HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > イベント
イベント 2018.07.27
この記事の関連大学
岐阜女子大 水崎氏の業績を韓国高校生学ぶ 旧加納町出身、大邱で貯水池を整備

韓国の高校生の質問に答える丸山教授(右)=岐阜市太郎丸の岐阜女子大で
訪問団は、外務省から委託を受けた日韓文化交流基金(東京)の事業。今回は32人が24日から8月2日まで、岐阜や滋賀などを視察する。
この日は、同大の丸山幸太郎教授が水崎氏の人生や功績を紹介。「水崎氏は、日本親善交流の良い種をまいてくれた。これを生かし、さらに日韓の友好関係を深めていくことが私たちの役割です」と述べた。
質疑応答の時間もあり、生徒たちは意欲的に発言していた。団員の崔秀彬(チェスビン)さん(18)は「水崎氏について興味が湧いた。日韓の関係がどんどん良くなるよう、若い今のうちから勉強したい」と話した。(下條大樹)
(2018年7月27日 中日新聞朝刊岐阜近郊版より)