HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2015.02.04
東海学園大20周年 26日にフォーラム 家田さんら講演
東海学園大(本部みよし市)は今年創立20周年を迎えるのを記念して26日午後6時半から、名古屋・栄のナディアパーク3階デザインホールで、フォーラム「共生(ともいき)−いのちを生かしあう」を開く。
大学建学の理念である「共生」の現代的意義を話し合う。第1部は、文化人類学者の上田紀行・東京工業大教授と作家で僧侶の家田荘子さんが基調講演。第2部は両氏と袖山栄真・東海学園大学長が語り合う。
参加無料。希望者は郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を書き、はがきかファクスで〒470 0207 みよし市福谷町西ノ洞21の233、東海学園大20周年記念 共生文化研究所「共生フォーラム」係=0561(36)5555、ファクス0561(36)6757=に送る。先着順。
(2015年2月4日 中日新聞朝刊県内版より)
大学建学の理念である「共生」の現代的意義を話し合う。第1部は、文化人類学者の上田紀行・東京工業大教授と作家で僧侶の家田荘子さんが基調講演。第2部は両氏と袖山栄真・東海学園大学長が語り合う。
参加無料。希望者は郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を書き、はがきかファクスで〒470 0207 みよし市福谷町西ノ洞21の233、東海学園大20周年記念 共生文化研究所「共生フォーラム」係=0561(36)5555、ファクス0561(36)6757=に送る。先着順。
(2015年2月4日 中日新聞朝刊県内版より)