進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2015.01.15

介護ロボ 17日シンポ 長寿研、可能性と課題講演

 国立長寿医療研究センター(大府市)は17日、2015年度の開設を計画している介護、福祉ロボットの開発拠点「高齢者生活活動支援ロボットセンター」の公開シンポジウムを、藤田保健衛生大(豊明市沓掛町)で開く。無料。

 センターは介護現場の需要に合ったロボットの開発と普及を支援する。公開シンポは、ロボットの必要性や開発の現状を一般の人たちにも知ってもらおうと企画した。

 藤田保健衛生大や豊橋技術科学大、県立大でリハビリや日常生活を支援するロボットの研究者らが今後の可能性や課題などを講演する。ロボット産業の拠点形成を目指す県も取り組みを説明する。

 午後3時から。会場は医学部一号館の500人ホール。(問)国立長寿医療研究センター機能回復診療部=0562(46)2311(山本真嗣)

(2015年1月15日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ