HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2014.11.12
きもの世界大会進出 来春 安城高3人と短大生・緒方さん
静岡県三島市で9日に開かれた「全日本きもの装いコンテスト中部・東海大会」で、学校対抗の部に出場した安城市の安城高校の女子生徒3人組が優勝し、来春の世界大会の出場権を獲得した。(紙山直泰)
3人は、生活文化科3年の大仁田美幸さん(18)=安城市、藤田紘子さん(18)=知立市、角田麻紀さん(18)=碧南市。4月から選択授業で着付けを学んできた。自ら振り袖を着付けし、振る舞いや仕上がりの美しさで出場7校中の最高の評価を受けた。リーダーの大仁田さんは「一生懸命に練習した成果が発揮できた。世界大会でも着物を優雅に着こなして、優勝したい」と喜びを話した。
西三河からはほかに振り袖の部で、名古屋女子大学短期大学部1年の緒方祥乃(さちの)さん(19)=安城市=が準優勝した。
大会は全日本きものコンサルタント協会(東京)が主催。安城高の3人と緒方さんは、来年4月に東京都渋谷区のNHKホールである世界大会に出場する。
(2014年11月12日 中日新聞朝刊西三河総合版より)
3人は、生活文化科3年の大仁田美幸さん(18)=安城市、藤田紘子さん(18)=知立市、角田麻紀さん(18)=碧南市。4月から選択授業で着付けを学んできた。自ら振り袖を着付けし、振る舞いや仕上がりの美しさで出場7校中の最高の評価を受けた。リーダーの大仁田さんは「一生懸命に練習した成果が発揮できた。世界大会でも着物を優雅に着こなして、優勝したい」と喜びを話した。
西三河からはほかに振り袖の部で、名古屋女子大学短期大学部1年の緒方祥乃(さちの)さん(19)=安城市=が準優勝した。
大会は全日本きものコンサルタント協会(東京)が主催。安城高の3人と緒方さんは、来年4月に東京都渋谷区のNHKホールである世界大会に出場する。
(2014年11月12日 中日新聞朝刊西三河総合版より)