HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2013.11.14
ネットで得た収入も税申告を 岐阜女子大で講演会
「税を考える週間」(11〜17日)にちなんだ講演会が、岐阜市太郎丸の岐阜女子大であった。1年生300人が、インターネットのブログのバナー広告やオークションで得た収入も税務署に申告が必要と学んだ。
講師を務めた岐阜北税務署の小栗孝信署長(60)は、そういったケースの申告漏れが増えていると指摘。国税庁のホームページで公開中の動画を交え、ネット商取引に関する税務署の専門調査チームの説明もした。
家政学部1年生の加藤綾華さん(19)は「悪気はないのに知識不足で税の申告漏れをするのは怖いので、学べて良かった」と話していた。(督あかり)
(2013年11月14日 中日新聞朝刊岐阜近郊版より)
講師を務めた岐阜北税務署の小栗孝信署長(60)は、そういったケースの申告漏れが増えていると指摘。国税庁のホームページで公開中の動画を交え、ネット商取引に関する税務署の専門調査チームの説明もした。
家政学部1年生の加藤綾華さん(19)は「悪気はないのに知識不足で税の申告漏れをするのは怖いので、学べて良かった」と話していた。(督あかり)
(2013年11月14日 中日新聞朝刊岐阜近郊版より)