HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2013.10.05
全日本選手権 軽量級山元&重量級野上 ダブルV 朝日大相撲部女子コンビが目指す
朝日大(岐阜県瑞穂市)相撲部に男子顔負けの女子コンビがいる。軽量級(50キロ未満)の山元佳美と重量級(65キロ以上)の野上麻奈(ともに3年)だ。8月上旬の全日本女子郡上大会で山元が準優勝、野上も3位とそろって表彰台に立った。27日に兵庫県姫路市で行われる女子相撲界最高峰の全日本女子選手権では初のダブル優勝を目指す。
絶妙な掛け合いはまるで漫才コンビ。小柄な山元とがっちりした野上。「風格ありますよね〜」と山元がボケれば「ありがとうございまず!」と野上が即座に返す。プライベートでは山元が野上を誘って買い物や食べ放題に出掛けて主導権を握る。だが、土俵ではそろって好成績を収め続けている。
地元の岐阜で行われた全日本女子郡上大会。山元は高3から4年連続の準V。軽い熱中症に見舞われた野上は中学、高校と同じ相撲部だった谷内(日大)に敗れ、3位だった。ともに優勝こそならなかったが、大学での同時表彰台は6度目になった。
■山元・柔道から転身 野上・小4から相撲一筋
相撲のキャリアは対照的だ。柔道部だった山元は、地元の相撲連盟から声をかけられ、高1で出た全日本女子選手権でいきなり3位。これを機に相撲に目覚めた。俊敏な動きと柔道の経験を生かした投げが持ち味だ。一方の野上は恵まれた体格で小4から相撲一筋。高1で世界女子選手権に出場した。前みつを取ってからの押しは強烈だ。
2人は朝日大で初の女子部員でもある。2011年に入部し、初心者だった山元を経験者の野上が基本である四股やすり足などの稽古をつけた。「今では私よりうまいです」と野上は笑う。お互い階級が異なり練習相手がいないため、男子の胸も借りる。「柔道をやっていた時も女子は私1人の時もあったから平気。でも女が2人いたのは大きい」と山元。男の世界にも難なく溶け込んだ。
次の目標は10月の全日本女子選手権。山元は「どんな大会でも目標は優勝」と強気。野上は「2位とか3位で十分満足。でも優勝したいな」と静かに闘志を燃やす。ダブル優勝を目指す同級生コンビから目が離せない。(永井響太)
▼野上麻奈(のがみ・あさな) 1992(平成4)年9月5日、富山市生まれの21歳。155センチ。得意は前みつを取ってからの押し。堀川小4年で相撲を始めて富山商高2、3年の時に全日本女子選手権の重量級3位。好きなキャラクターはガチャピン。
▼山元佳美(やまもと・かつみ) 1992(平成4)年12月26日、岐阜県大垣市生まれの20歳。156センチ。得意は前みつを取ってからの投げ。小野小から大垣商高まで柔道を経験。高3で全日本女子選手権の軽量級優勝。好きな力士は隆の山。
(2013年10月5日 中日スポーツ11面より)
絶妙な掛け合いはまるで漫才コンビ。小柄な山元とがっちりした野上。「風格ありますよね〜」と山元がボケれば「ありがとうございまず!」と野上が即座に返す。プライベートでは山元が野上を誘って買い物や食べ放題に出掛けて主導権を握る。だが、土俵ではそろって好成績を収め続けている。
地元の岐阜で行われた全日本女子郡上大会。山元は高3から4年連続の準V。軽い熱中症に見舞われた野上は中学、高校と同じ相撲部だった谷内(日大)に敗れ、3位だった。ともに優勝こそならなかったが、大学での同時表彰台は6度目になった。
■山元・柔道から転身 野上・小4から相撲一筋
相撲のキャリアは対照的だ。柔道部だった山元は、地元の相撲連盟から声をかけられ、高1で出た全日本女子選手権でいきなり3位。これを機に相撲に目覚めた。俊敏な動きと柔道の経験を生かした投げが持ち味だ。一方の野上は恵まれた体格で小4から相撲一筋。高1で世界女子選手権に出場した。前みつを取ってからの押しは強烈だ。
2人は朝日大で初の女子部員でもある。2011年に入部し、初心者だった山元を経験者の野上が基本である四股やすり足などの稽古をつけた。「今では私よりうまいです」と野上は笑う。お互い階級が異なり練習相手がいないため、男子の胸も借りる。「柔道をやっていた時も女子は私1人の時もあったから平気。でも女が2人いたのは大きい」と山元。男の世界にも難なく溶け込んだ。
次の目標は10月の全日本女子選手権。山元は「どんな大会でも目標は優勝」と強気。野上は「2位とか3位で十分満足。でも優勝したいな」と静かに闘志を燃やす。ダブル優勝を目指す同級生コンビから目が離せない。(永井響太)
▼野上麻奈(のがみ・あさな) 1992(平成4)年9月5日、富山市生まれの21歳。155センチ。得意は前みつを取ってからの押し。堀川小4年で相撲を始めて富山商高2、3年の時に全日本女子選手権の重量級3位。好きなキャラクターはガチャピン。
▼山元佳美(やまもと・かつみ) 1992(平成4)年12月26日、岐阜県大垣市生まれの20歳。156センチ。得意は前みつを取ってからの投げ。小野小から大垣商高まで柔道を経験。高3で全日本女子選手権の軽量級優勝。好きな力士は隆の山。
(2013年10月5日 中日スポーツ11面より)