進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2013.07.30

陶磁器もっとかわいく 金城学院大生が装飾し作品展示 尾張瀬戸駅

 瀬戸市の名鉄尾張瀬戸駅ショーケースに、金城学院大(名古屋市守山区)の女子学生10人がシールなどで装飾を施した陶磁器10点が展示されている。若い女性の興味が薄い陶磁器でも、工夫次第でかわいらしく使えることを知ってもらおうと企画、8月8日まで展示する。

 主催したのは同大の庫元(くらもと)正博教授ゼミの学生。瀬戸で探したかわいいと思う場所や物を発信し、瀬戸に若い女性を呼び込む「せとカワプロジェクト」の一環。3年前からインターネットの動画や冊子で情報発信している。

 作品は、ろうそく立てを一輪挿しにしたり小物入れを小さな動物園に見立てたりと工夫を凝らした。ゼミ長の3年古田千佳さん(20)は「ちょっと工夫すれば陶磁器がとってもかわいくなるということを見てほしいです」と話した。(水越直哉)

(2013年7月30日 中日新聞朝刊16面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ