HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2013.03.18
「宗春公を大河ドラマに」 名古屋城「おもち祭り」市長らPR
名古屋の町を規制緩和政策で繁栄させたとされる尾張藩7代藩主・徳川宗春の存在を広くアピールしようと、「宗春おもち祭り」(中日新聞社後援)が17日、名古屋市中区の名古屋城で開かれた。(木下大資)
NHK大河ドラマの誘致を目指すNPO法人宗春ロマン隊が主催。過度な倹約を否定し、庶民の芸能を奨励した宗春の心意気にちなんだもちまきのほか、日本舞踊や火縄銃の演武もあり、訪れた観光客らでにぎわった。
ロマン隊代表を務める南山大の安田文吉教授が宗春の政治理念を説明し、「業績をしのんで元気をもらっていただければ」とあいさつ。大村秀章知事と河村たかし名古屋市長が「宗春公を大河ドラマにしよまい」と掛け声を発し、もちをまいた。
(2013年3月18日 中日新聞朝刊県内版より)
NHK大河ドラマの誘致を目指すNPO法人宗春ロマン隊が主催。過度な倹約を否定し、庶民の芸能を奨励した宗春の心意気にちなんだもちまきのほか、日本舞踊や火縄銃の演武もあり、訪れた観光客らでにぎわった。
ロマン隊代表を務める南山大の安田文吉教授が宗春の政治理念を説明し、「業績をしのんで元気をもらっていただければ」とあいさつ。大村秀章知事と河村たかし名古屋市長が「宗春公を大河ドラマにしよまい」と掛け声を発し、もちをまいた。
(2013年3月18日 中日新聞朝刊県内版より)