HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2012.01.14
留学生着付け体験「振り袖うれしい」 春日井の中部大
春日井市松本町の中部大で13日あった学内の成人式に合わせ、中国や韓国、オーストラリアなど世界各国から訪れている留学生たちが、振り袖や紋付きはかまの着付け体験をした。
地元の呉服店「東京堂」(瑞穂通)が日本の着物文化を体験してもらおうと毎年、学内成人式の日に衣装持参で出張している。この日は、男女10人が振り袖や紋付きはかまを着付けてもらった。
日本が大好きというリトアニアのシンケビチューテ・ギンターレさん(21)は「着物を着るチャンスがあってすごくうれしい」と大喜び。ほかの留学生たちもお姫様や侍の気分を味わった。仲間と記念撮影を楽しんだ後、式典にも参加した。
式典では学内の新成人2341人のうち約400人が出席し、ジャズピアニストの椎名豊さんの演奏や講演もあった。(磯部旭弘)
(2012年1月14日 中日新聞朝刊近郊総合版より)
地元の呉服店「東京堂」(瑞穂通)が日本の着物文化を体験してもらおうと毎年、学内成人式の日に衣装持参で出張している。この日は、男女10人が振り袖や紋付きはかまを着付けてもらった。
日本が大好きというリトアニアのシンケビチューテ・ギンターレさん(21)は「着物を着るチャンスがあってすごくうれしい」と大喜び。ほかの留学生たちもお姫様や侍の気分を味わった。仲間と記念撮影を楽しんだ後、式典にも参加した。
式典では学内の新成人2341人のうち約400人が出席し、ジャズピアニストの椎名豊さんの演奏や講演もあった。(磯部旭弘)
(2012年1月14日 中日新聞朝刊近郊総合版より)