HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2011.08.09
東海学園大生有志と豊田署タッグ 「自転車盗ご注意を」 みよし 駅利用者らに啓発
東海学園大三好キャンパスの学生でつくるボランティア団体「TOPS」と豊田署は8日、みよし市の名鉄三好ケ丘駅と近くの駐輪場で、自転車の盗難防止を訴えるキャンペーンをした。(諏訪慧)
東海学園大生と署員20人が参加。「盗難防止に気を付けて」「二重ロックを」と呼び掛けながら、チラシやワイヤ錠を駅の利用者に手渡した。
警察官を志望しているという経営学部三年の渕野亜由美さん(20)は「受け取ってもらえないとがっかりするけど、足を止めてもらえるように話し掛けました」と話していた。
TOPSは学生37人で構成し、防犯パトロールなどに取り組んでいる。この日のキャンペーンには県警の就業体験に参加している中京大生4人も加わった。
(2011年8月9日 中日新聞朝刊豊田版より)
東海学園大生と署員20人が参加。「盗難防止に気を付けて」「二重ロックを」と呼び掛けながら、チラシやワイヤ錠を駅の利用者に手渡した。
警察官を志望しているという経営学部三年の渕野亜由美さん(20)は「受け取ってもらえないとがっかりするけど、足を止めてもらえるように話し掛けました」と話していた。
TOPSは学生37人で構成し、防犯パトロールなどに取り組んでいる。この日のキャンペーンには県警の就業体験に参加している中京大生4人も加わった。
(2011年8月9日 中日新聞朝刊豊田版より)