HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ ながはまばいおだいがく 私立大学 滋賀 長浜バイオ大学 資料・願書請求 大学TOP 学部・学科・コース 学 費奨学金 取得可能な資 格 卒業後の進路 この大学のHP 各 種お問合せ 過去問 WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2024.12.11 長浜バイオ大学 人材育成へ産学連携 コンソーシアム発足 長浜バイオ大や滋賀銀など 長浜バイオ大(長浜市)は10日、バイオ技術などを社会課題の解決に生かせる人材を育てようと、企業8社などと「長浜バイオ大 産学連携人材育成コンソーシアム(共同体)」を発足した。 コンソーシアムにはヤンマーホールディングス(大阪市)、湖北工業(長浜市)、滋賀銀行(大津市)、タカラバイオ(草津市)など幅広い業界の企業が名を連ね... お知らせ 2024.11.27 長浜バイオ大学 産卵用の池 より生息地に近く 長浜・田村山 「生き物ネット」とバイオ大が移設 ■ヤマトサンショウウオ保護 滋賀県レッドデータブックで希少種に指定されているヤマトサンショウウオの生息地、長浜市の田村山(138メートル)に、産卵用の保護池が新たにできた。田村山の生物や自然環境を守る団体「田村山生き物ネットワーク」と地元の長浜バイオ大が、これまでの保護池からより山に近い場所への移設を計画。作業には地元住民... お知らせ 2024.06.15 長浜バイオ大学 長浜バイオ大に女子特別枠 公募制推薦に新設 25年4月入学者から 長浜バイオ大(長浜市田村町)は、学校推薦型の公募制推薦に「女子特別枠」を新設し、2025年4月入学者向けの入試から導入すると発表した。 募集はフロンティアサイエンス学科、アニマルバイオサイエンス学科などで計8人。出身学校長の推薦や学校の成績が3.2以上あることなどを条件に、筆記試験と面接で選考する。筆記試験は英語、理科、... お知らせ 2023.07.12 長浜バイオ大学 サンショウウオ 30度で「熱い」! 外界の温度感じる仕組み解明 ■長浜バイオ大と生理学研究所 高温を苦手とするサンショウウオは、約30度で「熱い」と感じる-。長浜バイオ大(滋賀県長浜市)と自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の研究グループが、そんな特性を突き止めた。温度を感知する感覚神経に着目し、サンショウウオなどの有尾両生類が外界の温度を感じる仕組みを初めて解明した。 自らが... お知らせ 2023.05.19 長浜バイオ大学 長浜バイオ大公立化検討の条件 市、産学官連携など要望へ 長浜バイオ大(長浜市)が昨年5月、大学の公立化を含む包括的改革案を市に提案したことに関し、市は公立... お知らせ 2022.11.12 長浜バイオ大学 世界的感染症の両生類 確認 長浜バイオ大チーム ■アカハライモリ 県東部のダムで国内初 長浜バイオ大(長浜市田村町)は、アニマルバイオサイエンス... お知らせ 2022.05.07 長浜バイオ大学 公立化とデータサイエンスの学科新設 長浜バイオ大 入学者増へ市に提案 長浜バイオ大(長浜市)の蔡晃植(さいこうしょく)学長らは6日、市役所で会見し、データサイエンスを学... お知らせ 2021.06.19 長浜バイオ大学 高校生の学び より深く 虎姫高と長浜バイオ大が協定 県立虎姫高校と長浜バイオ大(いずれも長浜市)が17日、授業内容などについて包括連携協力する協定を締... お知らせ 2021.05.03 長浜バイオ大学 長浜の梅酒 世界で金賞 原材料配合などバイオ大と共同研究 ■佐藤酒造・初出品「梅の酔」 長浜市の佐藤酒造が同市の長浜バイオ大と共同でつくった「日本酒仕込梅... お知らせ 2021.03.05 長浜バイオ大学 ホタルの光 1億年前は緑 中部大など 現在の種から遺伝子推定 1億年前に地球上に現れたホタルはどんな光を放っていたのか。中部大(愛知県春日井市)や長浜バイオ大(... 長浜バイオ大学 詳しく見る カレンダーを見る