HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > イベント

「私を選ぶのは、わたし。」
社会に求められる実践力のある人材を輩出し続ける中部エリア屈指の女子総合大学
イベント 2018.10.30
この記事の関連大学
自閉症の子 個性どう伸ばす 守山でシンポ

オリジナル曲などを演奏した(左から)垣内さん、野呂さん、楽守さん=守山区小幡南の守山文化小劇場で
椙山女学園大の学生や県内の高校生ら50人が訪れた。会場からは「子育てをする中でどのようなことを感じているか」「子の個性を伸ばすにはどうしたらいいか」など質問が挙がった。都竹市長は「米粒ほどの成長でも見つけるとうれしい」と話した。県自閉症協会の花島紀秀理事は、重度の知的障害がある自閉症の子どもであっても「本人の意志を尊重してほしい」と訴えた。
シンポジウムの前には、三重県松阪市の垣内章伸さん(55)と自閉症の長男・楽守さん(24)によるバンド「RAMO(ラモ)」と、同じく同市の野呂明音さん(34)のピアノによる演奏もあった。3人はRAMOのオリジナル曲「イマイキテル」など5曲を披露した。
シンポジウムは、垣内さん親子を10年間取材した本「イマイキテル 自閉症兄弟の物語」を出したスロバキア在住の編集者増田幸弘さん(55)らが主催した。
(2018年10月30日 中日新聞朝刊なごや東版より)