HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
学生活動 2018.08.22
この記事の関連大学
命の大切さ みんなで学ぶ 阿久比・東光寺 児童ら「声明会」

オリジナル念珠作りに熱中する子どもたち=阿久比町の東光寺で
20〜22日の2泊3日の日程で、毎朝毎夜に勤行したり、岐阜県各務原市の岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館に見学に訪れたり。子どものころにこの合宿に参加していた大学生らがスタッフとして手伝っている。
20日の夜はオリジナル念珠作りがあり、子どもたちは白いゴム糸に色とりどりのビーズを通して自分だけの念珠を作っていた。
住職の英(はなぶさ)信哉さん(54)は「集団生活を通して協調力を身につけ、自分の命を見つめてほしい」と話した。
小学1年から合宿に参加し中学1年からスタッフとして手伝っている星城大3年の田中浩輔さん(21)は「子どもたちを見ていると、小学生のころの自分たちと重なる。これからも合宿が続いていってほしい」と話した。(山本琢之)
(2018年8月22日 中日新聞朝刊知多版より)