HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2010.01.12
とびきりの笑顔見て! 17日初の学外ステージ 名古屋文化短大
■卒業記念しダンスなど
名古屋文化短大(東区葵)が発足6年の芸能系コースの卒業記念発表会を、初めて学外で開くことになった。17日、同区東新町の中電ホールでの本番に向け、学生たちは「とびきりの笑顔で、2年間の成果を発揮したい」と、ダンスやミュージカルの練習に熱が入る。 (長谷義隆)
同短大地下1階にあるダンススタジオ。「こう回って踊ったほうがいい」。バレエ・ジャズダンスコース2年の等々力菜穂子さん(20)が、一緒に回転していた仲間に声を掛けた。その場で踊りを改善しながら、グループ作品「情熱大陸」をつくり上げていく。
この中には、競争率約100倍ともいわれる東京ディズニーリゾートのダンサーのオーディションに合格した堀真梨子さん(20)の姿もあった。
同短大の芸能系コースは、競合する4年制大学にはない特色を打ち出そうと2003年度開設。現在はバレエ・ジャズダンス、ミュージカル、朗読などを学ぶ現代パフォーマンスの3コースがあり、30人が学ぶ。
実践的な指導が実を結び、劇団四季に入団する卒業生も出てきた。ジャズダンスでは全国コンクールで2年連続で上位入賞した。「若さあふれるステージを学外で披露したい」との声が学内から上がり、コース生全員が出る合同の発表会を学外で催すことになった。
総合監督をする客員教授の坂本久美子さん(三代真史ジャズ舞踊団芸術監督)は「学生一人ひとりが主役で、独創性を伸ばそうと指導してきた。今回はコースごとの発表だが、来年は総合的なステージにしたい」と話す。
午後2時開演。入場無料。午前11時から会場で整理券を配布する。(問)同短大の大島博人さん=電052(931)7112
(2010年1月12日 中日新聞朝刊市民総合版より)
名古屋文化短大(東区葵)が発足6年の芸能系コースの卒業記念発表会を、初めて学外で開くことになった。17日、同区東新町の中電ホールでの本番に向け、学生たちは「とびきりの笑顔で、2年間の成果を発揮したい」と、ダンスやミュージカルの練習に熱が入る。 (長谷義隆)
同短大地下1階にあるダンススタジオ。「こう回って踊ったほうがいい」。バレエ・ジャズダンスコース2年の等々力菜穂子さん(20)が、一緒に回転していた仲間に声を掛けた。その場で踊りを改善しながら、グループ作品「情熱大陸」をつくり上げていく。
この中には、競争率約100倍ともいわれる東京ディズニーリゾートのダンサーのオーディションに合格した堀真梨子さん(20)の姿もあった。
同短大の芸能系コースは、競合する4年制大学にはない特色を打ち出そうと2003年度開設。現在はバレエ・ジャズダンス、ミュージカル、朗読などを学ぶ現代パフォーマンスの3コースがあり、30人が学ぶ。
実践的な指導が実を結び、劇団四季に入団する卒業生も出てきた。ジャズダンスでは全国コンクールで2年連続で上位入賞した。「若さあふれるステージを学外で披露したい」との声が学内から上がり、コース生全員が出る合同の発表会を学外で催すことになった。
総合監督をする客員教授の坂本久美子さん(三代真史ジャズ舞踊団芸術監督)は「学生一人ひとりが主役で、独創性を伸ばそうと指導してきた。今回はコースごとの発表だが、来年は総合的なステージにしたい」と話す。
午後2時開演。入場無料。午前11時から会場で整理券を配布する。(問)同短大の大島博人さん=電052(931)7112
(2010年1月12日 中日新聞朝刊市民総合版より)