HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2017.09.19
この記事の関連大学
ドーム観戦楽しむ 子ども食堂に通う子招待
子どもらに食事や居場所を提供する「子ども食堂」に通う小中学生を招待し、学生ボランティアと一緒に野球を観戦する「ドラゴンズ『子ども交流』プロジェクト」が18日、ナゴヤドーム(名古屋市東区)であった。
中日ドラゴンズと名古屋市社会福祉協議会、愛知大が企画。市内に23カ所(8月1日現在)ある食堂のうち、6カ所の子どもやスタッフら約80人をドラゴンズ戦に招いた。
同大の学生の引率で球場に到着した子どもたちは、ドアラと記念撮影をした後、応援席へ。弁当を食べ、学生にルールを教わったり、ヒットのたびに大声で喜んだりしながら観戦を楽しんだ。
同市南区の「ほんわか食堂」に月に一度通う伊藤さん(10)は「ドームで野球を見るのも楽しいけど、ボランティアのお姉ちゃんと仲良くなれたことが一番うれしい」と満面の笑みを見せた。 (渡辺雄紀)
(2017年9月19日 中日新聞朝刊県内版より)
■関連大学はこちら
・ 愛知大学
中日ドラゴンズと名古屋市社会福祉協議会、愛知大が企画。市内に23カ所(8月1日現在)ある食堂のうち、6カ所の子どもやスタッフら約80人をドラゴンズ戦に招いた。
同大の学生の引率で球場に到着した子どもたちは、ドアラと記念撮影をした後、応援席へ。弁当を食べ、学生にルールを教わったり、ヒットのたびに大声で喜んだりしながら観戦を楽しんだ。
同市南区の「ほんわか食堂」に月に一度通う伊藤さん(10)は「ドームで野球を見るのも楽しいけど、ボランティアのお姉ちゃんと仲良くなれたことが一番うれしい」と満面の笑みを見せた。 (渡辺雄紀)
(2017年9月19日 中日新聞朝刊県内版より)
■関連大学はこちら
・ 愛知大学