HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2017.03.24
親子や大学生が消防の仕事体験 東海
親子や大学生の消防体験会が、東海市の名鉄太田川駅前一帯であり、大勢の参加者でにぎわった。
親子向けの体験会には、小学生以下の子どもと保護者が参加。子どもらは放水体験、はしご車の試乗、煙体験などを楽しんだ。
地元の日本福祉大生らは、消防団1日入団体験に挑戦。敬礼や基本姿勢などの規律を学んだ後、初期消火や放水、ロープ結びなどに次々と臨んだ。
同市大田町の男の子(4つ)は「消防車はかっこいい」と声を弾ませ、放水体験を「水の勢いが強くてびっくり」と振り返った。日福大1年の近藤雅俊さん(19)は「消防団の存在を詳しく知らなかったので、通常の仕事をしながら地域の防災のために活動していることに驚いた」と話した。
(2017年3月24日 中日新聞朝刊知多版より)
親子向けの体験会には、小学生以下の子どもと保護者が参加。子どもらは放水体験、はしご車の試乗、煙体験などを楽しんだ。
地元の日本福祉大生らは、消防団1日入団体験に挑戦。敬礼や基本姿勢などの規律を学んだ後、初期消火や放水、ロープ結びなどに次々と臨んだ。
同市大田町の男の子(4つ)は「消防車はかっこいい」と声を弾ませ、放水体験を「水の勢いが強くてびっくり」と振り返った。日福大1年の近藤雅俊さん(19)は「消防団の存在を詳しく知らなかったので、通常の仕事をしながら地域の防災のために活動していることに驚いた」と話した。
(2017年3月24日 中日新聞朝刊知多版より)