進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2014.12.29

道徳教育テーマ 日福大でシンポ あいち県民教研

 小中学校の道徳教育を考えるシンポジウムが、名古屋市中区千代田5の日本福祉大名古屋キャンパスであった。教育関係者らでつくる「あいち県民教育研究所」が、国が進める道徳の教科化の問題点を探ろうと開催。教員や保護者ら25人が参加した。

 小中学校の教員と大学教授の3人が、学校での道徳教育の現状を報告。中部大の笠井尚教授(教育行政学)は、教科化が教員を目指す学生たちに混乱を与えていると指摘した。

 長久手市の女性教員は、教材に沿った教え方をすることで、かえって善悪の価値観を子に押しつけると主張。「子どもたちの生活に即したテーマで話し合うべきだ」と訴えた。

(2014年12月29日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ