HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2014.12.01
日本語や英語で学生がスピーチ 愛知学院大
日進市の愛知学院大で29日、「英語と日本語によるスピーチの祭典」(中日新聞社後援)があり、主に日本人学生が英語、留学生が日本語でスピーチした。
英語部門に22人、日本語部門に12人が参加し、身近な話題や世界の中の日本などをテーマに自分の考えを披露した。審査の結果、英語部門では、文学部2年の武井実咲さん、日本語部門では、中国出身で経営学部1年の陳星威さんが1位の学長賞に選ばれた。
(2014年12月1日 中日新聞朝刊市民版より)
英語部門に22人、日本語部門に12人が参加し、身近な話題や世界の中の日本などをテーマに自分の考えを披露した。審査の結果、英語部門では、文学部2年の武井実咲さん、日本語部門では、中国出身で経営学部1年の陳星威さんが1位の学長賞に選ばれた。
(2014年12月1日 中日新聞朝刊市民版より)