HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2014.10.03
女性ドラファンを増やせ 金城学院大 学生100人招き野球観戦
プロ野球中日ドラゴンズの女性ファンを増やすための試み「金城ドラゴンズナイト」がホーム最終戦の1日、名古屋市東区のナゴヤドームであった。
金城学院大(名古屋市守山区)のサークル「広告研究会」が野球観戦の魅力を伝えようと球団と共同で企画。同大の学生100人を招いた。
学生たちは、応援歌を口ずさんだり、声援を送ったりして、ドームの熱気を肌で感じていた。友人に誘われて初めて球場でプロ野球を見た2年の今井美紗さん(19)=あま市=は「打つ音や応援の声はテレビと雰囲気が全然違う。来て良かった」と興奮気味に話した。
研究会はドラゴンズファンの女性たちを「ドラ嬢」と命名。広島カープの「カープ女子」や阪神タイガースの「トラ子」にならった。会は、昨年7月から観戦イベントを開催。今後、女性向けの応援用ユニホームの制作などを計画している。(前田寛季)
(2014年10月3日 中日新聞朝刊愛知総合版より)
金城学院大(名古屋市守山区)のサークル「広告研究会」が野球観戦の魅力を伝えようと球団と共同で企画。同大の学生100人を招いた。
学生たちは、応援歌を口ずさんだり、声援を送ったりして、ドームの熱気を肌で感じていた。友人に誘われて初めて球場でプロ野球を見た2年の今井美紗さん(19)=あま市=は「打つ音や応援の声はテレビと雰囲気が全然違う。来て良かった」と興奮気味に話した。
研究会はドラゴンズファンの女性たちを「ドラ嬢」と命名。広島カープの「カープ女子」や阪神タイガースの「トラ子」にならった。会は、昨年7月から観戦イベントを開催。今後、女性向けの応援用ユニホームの制作などを計画している。(前田寛季)
(2014年10月3日 中日新聞朝刊愛知総合版より)