HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2008.12.04
企業の課題は学生に任せて 愛知学泉大が募集
愛知学泉大(愛知県岡崎市、豊田市)は、同大が導入している「産学連携」「官学連携」の実践型学習で、学生に課題を提供する企業や行政、民間非営利団体(NPO)を募集している。
同大は、経済産業省の「社会人基礎力育成・評価システム構築事業」のモデル大学の一つとして、実践型学習を実施。企業などから与えられた課題を、学生が日ごろ学んだ知識を活用して解決することによって、社会人としての基礎的な力を身に付けさせている。
募集しているのは、来年4月からの約1年間で学生らが取り組む課題を提供する企業など。参加するのは家政学部や経営学部、コミュニティ政策学部の学生。具体的には、健康や食育に関する課題、製造現場での課題、商店街の活性化に関する課題などを募りたいとしている。
応募締め切りは今月20日。問い合わせは安城学園社会人基礎力育成室=電0566(77)7788=へ。
(2008年12月4日 中日新聞朝刊11面より)
同大は、経済産業省の「社会人基礎力育成・評価システム構築事業」のモデル大学の一つとして、実践型学習を実施。企業などから与えられた課題を、学生が日ごろ学んだ知識を活用して解決することによって、社会人としての基礎的な力を身に付けさせている。
募集しているのは、来年4月からの約1年間で学生らが取り組む課題を提供する企業など。参加するのは家政学部や経営学部、コミュニティ政策学部の学生。具体的には、健康や食育に関する課題、製造現場での課題、商店街の活性化に関する課題などを募りたいとしている。
応募締め切りは今月20日。問い合わせは安城学園社会人基礎力育成室=電0566(77)7788=へ。
(2008年12月4日 中日新聞朝刊11面より)