HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2011.12.08
「ファストファッション」「マンガ規制なぜ?」… 名学院大生6人が発表
■熱田 経済学部卒業研究の公開審査
名古屋学院大経済学部を来春卒業する4年生の卒業研究発表会が7日、熱田区熱田西町の同大白鳥学舎であり、学内審査会を通った6人が出場した。
学生の研究テーマはさまざま。「ファストファッション旋風」はユニクロやしまむらなどの衣料品が人気を集める背景を分析。「なぜマンガは規制されるのか?」は過度なポルノ規制が、逆に性犯罪の増加を招いている各国のデータを紹介した。15分間の持ち時間を存分に使った学生の斬新な問題提起は、来場者をうならせた。
発表は公開審査され、新国際財務報告基準の導入で日本経済が受ける影響について発表した松田京介さん(22)=瑞穂区=が最優秀賞に選ばれた。(浅井正智)
(2011年12月8日 中日新聞朝刊市民版より)
名古屋学院大経済学部を来春卒業する4年生の卒業研究発表会が7日、熱田区熱田西町の同大白鳥学舎であり、学内審査会を通った6人が出場した。
学生の研究テーマはさまざま。「ファストファッション旋風」はユニクロやしまむらなどの衣料品が人気を集める背景を分析。「なぜマンガは規制されるのか?」は過度なポルノ規制が、逆に性犯罪の増加を招いている各国のデータを紹介した。15分間の持ち時間を存分に使った学生の斬新な問題提起は、来場者をうならせた。
発表は公開審査され、新国際財務報告基準の導入で日本経済が受ける影響について発表した松田京介さん(22)=瑞穂区=が最優秀賞に選ばれた。(浅井正智)
(2011年12月8日 中日新聞朝刊市民版より)