進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2011.06.21

公私立大延べ65校 学部新設など受理 文科省、4月分

 文部科学省は20日、2012年度に既存の組織を改編し、学部や大学院研究科などを開設する公私立大のうち、今年4月分として届け出を受理した延べ65校を発表した。内訳は学部設置が公立大1校、私立大12校。大学院研究科の専攻設置や課程変更は公立大1校、私立大20校。

 中部地方の大学で、学部などの設置届け出内容は次の通り。(かっこ内は学部・学科・研究科、Mは修士課程または博士前期課程、Dは博士課程または博士後期課程、入学定員、所在地)

 【私立大の学部新設】金城学院大(国際情報学部国際情報学科170、3年次編入10=名古屋市)▽東海学園大(スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科235、3年次編入5、教育学部教育学科150、3年次編入5=愛知県みよし市、名古屋市)▽豊橋創造大(経営学部経営学科76、3年次編入8=愛知県豊橋市)

 【私立大の学科新設】金沢工業大(工学部情報工学科200=石川県野々市町)▽北陸学院大(人間総合学部社会学科70=金沢市)▽岐阜経済大(経済学部公共政策学科40=岐阜県大垣市)▽金城学院大(人間科学部コミュニティ福祉学科75、3年次編入5=名古屋市)▽大同大(情報学部総合情報学科75=名古屋市)

 【私立大大学院の研究科新設】皇学館大大学院(教育学研究科教育学専攻M8=三重県伊勢市)▽立命館大大学院(情報理工学研究科情報理工学専攻M200、同情報理工学専攻D15、生命科学研究科生命科学専攻M150、同生命科学専攻D15=滋賀県草津市)

 【公立大大学院の研究科の専攻新設または課程変更】滋賀県立大大学院(工学研究科電子システム工学専攻M18=滋賀県彦根市)

 【私立大大学院の研究科の専攻新設または課程変更】福井工業大大学院(工学研究科応用理工学専攻M17、同応用理工学専攻D4、同社会システム学専攻M8、同社会システム学専攻D2=福井市)▽立命館大大学院(理工学研究科電子システム専攻M180、同電子システム専攻D8、同機械システム専攻M140、同機械システム専攻D11、同環境都市専攻M80、同環境都市専攻D15、同基礎理工学専攻D6=滋賀県草津市)

(2011年6月21日 中日新聞朝刊3面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ