進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2008.05.27

津署員が高田短大生に護身術や施錠指導

 津市一身田豊野の高田短大で26日、津署員から防犯や交通安全、護身術を教わる講習会があった。学生約300人が参加した。

 同署生活安全課の防犯アドバイザーが、津市内で一人暮らしの女性を狙って金を奪い、乱暴したとされる容疑者が3月に逮捕された事件を紹介し、「例え2階に住んでいても、玄関以外の鍵もきちんとかけてほしい」と呼び掛けた。

 護身術は、交番に勤務する女性警察官4人が指導した。学生たちは腕をつかまれた時に、相手の親指をつかんで体を突き放す「親指どり」や、相手の手首を返して身をかわす「小手返し」などの技を学んだ。

 2年の羽木千晃さん(19)は「最近、女性が被害に遭う事件が多い。部屋の鍵はきちんとかけ、気を付けたい」と話していた。(吉田優美恵)

(2008年5月27日 中日新聞朝刊中勢版14面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ