HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
お知らせ 2022.02.17
この記事の関連大学
若者に消費者トラブル啓発 大垣女子短大と市、OCT連携協定
■学生ら当事者視点で情報発信へ
若者を消費者トラブルから守ろうと、大垣市と大垣女子短大、大垣ケーブルテレビ(OCT、いずれも大垣市)は16日、若年消費者を対象にした啓発を進める連携協定を結んだ。「買輩革盟(バイヤーカクメイ)プロジェクト」と銘打ち、短大生らが当事者の視点で情報を発信する。(芝野享平)
4月1日施行の民法改正で成年年齢が18歳に引き下げられる。未成年者が親の同意を得ずにした契約は原則取り消せるが、その保護対象外になる18、19歳を中心に消費者トラブルが増えることが懸念されている。
昨年5月に短大で市職員による消費生活がテーマの出前講座が開かれたことをきっかけに、学生による同世代に向けた消費者啓発を進めようと、市が短大に協力を打診。呼び掛けに応じたデザイン美術学科の有志ら5人でプロジェクトを立ち上げ、広報やPRのアドバイザーとしてOCTも参加した。
名前に含む漢字4字はそれぞれ「ワカモノ消費者」「仲間」「意識を改革する」「誓い合った同志」という意味。これまでに、今年1月の成人式会場で消費生活に関するクイズ動画を上映したほか、「ウマい話に気を付けろ」「だまされんゾウ」など、動物をモチーフにしたイラストを制作した。
協定を機に活動を本格化させ、啓発イラストを使ったクリアファイルの新高校3年生への配布や、学生が出演する注意喚起の動画作りを進める。
市役所での締結式で、石田仁市長と短大の曽根孝仁学長、OCTの五十川智宣社長が協定書に署名。プロジェクトメンバーの中尾優玖(ゆき)さん(18)=デザイン美術学科1年=は「若い人が慎重に行動するようになり若い人から話を聞いた家族も被害を受けないようになれば」と話した。
(2022年2月17日 中日新聞朝刊西濃総合版より)
若者を消費者トラブルから守ろうと、大垣市と大垣女子短大、大垣ケーブルテレビ(OCT、いずれも大垣市)は16日、若年消費者を対象にした啓発を進める連携協定を結んだ。「買輩革盟(バイヤーカクメイ)プロジェクト」と銘打ち、短大生らが当事者の視点で情報を発信する。(芝野享平)
4月1日施行の民法改正で成年年齢が18歳に引き下げられる。未成年者が親の同意を得ずにした契約は原則取り消せるが、その保護対象外になる18、19歳を中心に消費者トラブルが増えることが懸念されている。
昨年5月に短大で市職員による消費生活がテーマの出前講座が開かれたことをきっかけに、学生による同世代に向けた消費者啓発を進めようと、市が短大に協力を打診。呼び掛けに応じたデザイン美術学科の有志ら5人でプロジェクトを立ち上げ、広報やPRのアドバイザーとしてOCTも参加した。
名前に含む漢字4字はそれぞれ「ワカモノ消費者」「仲間」「意識を改革する」「誓い合った同志」という意味。これまでに、今年1月の成人式会場で消費生活に関するクイズ動画を上映したほか、「ウマい話に気を付けろ」「だまされんゾウ」など、動物をモチーフにしたイラストを制作した。
協定を機に活動を本格化させ、啓発イラストを使ったクリアファイルの新高校3年生への配布や、学生が出演する注意喚起の動画作りを進める。
市役所での締結式で、石田仁市長と短大の曽根孝仁学長、OCTの五十川智宣社長が協定書に署名。プロジェクトメンバーの中尾優玖(ゆき)さん(18)=デザイン美術学科1年=は「若い人が慎重に行動するようになり若い人から話を聞いた家族も被害を受けないようになれば」と話した。
(2022年2月17日 中日新聞朝刊西濃総合版より)