HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動

■外国人教員比率 中部地区1位(全国7位)
朝日新聞出版発行:大学ランキング2024年版「外国人教員の比率(規模別・学生数3000人以上)」の項目より (2022年度実績)
学生活動 2021.08.11
学生の感性や発想 観光や移住対策に 南木曽町が連携事業

妻籠宿の脇本陣奥谷を見学する学生たち=南木曽町吾妻で
町は2020年1月に名城大、今年2月に名古屋外語大と、それぞれ地域課題の解決などを目的に協定を締結している。
学生たちは妻籠宿にある脇本陣奥谷と町博物館を町職員らの案内で見学。その後、同町読書の北部地区で町が移住体験住宅へ改装を予定する空き家も訪れ、町の印象や魅力について意見を出し合った。
学生たちは「過疎や多文化共生について実践的に学ぶことができる」「写真をふんだんに使い、コロナ禍が落ち着いて外国人観光客が戻ってきた時に手に取ってもらえるパンフレットにしたい」などと話していた。
今後は2グループに分かれ、観光客や地域住民と意見交換もして考えをまとめていく。
(2021年8月11日 中日新聞朝刊中信版より)