HOME > 高校ニュース > 全て スポーツ 高校野球 お知らせ お知らせ 2025.10.21 自転車盗や特殊詐欺に注意を 亀山署と徳風高生が呼びかけ 全国地域安全運動(11~20日)に合わせ、亀山署と徳風高校(亀山市)などは17日、JR亀山駅周辺で自転車の盗難防止や特殊詐欺被害防止を訴えた。 同校生徒会役員や少年指導員など14人が参加。自転車に取り付けるワイヤ錠や、盗難や詐欺被害防止を呼びかけるちらしを、学校帰りの学生など駅利用者らに配った。 2年生の生徒(1... 徳風高等学校 高校野球 2025.10.21 秋季東海地区大会 中京大中京など4強 秋季東海地区大会は19日、愛知県刈谷市の刈谷球場と名古屋市のパロマ瑞穂野球場で準々決勝4試合が行われ、中京大中京(愛知1位)、大垣日大(岐阜1位)、聖隷クリストファー(静岡1位)、三重(三重1位)が25日の準決勝に駒を進めた。 中京大中京は14-3で岐阜城北(岐阜3位)に5回コールド勝ち。大垣日大は8-2で東邦(愛知3位... 中京大学附属中京高等学校 お知らせ 2025.10.18 原爆「残り火」守り人 全国の思い横断幕に 豊橋・桜丘高校 平和記念式典 戦後80年の節目に平和の重要性を見つめようと、豊橋市の桜丘高校(桜丘学園)で17日、「桜丘平和記念式典」が催された。全校生徒約1800人が参加した。 同校は、全国各地で灯(とも)され続けている広島原爆の「残り火」を守っている施設の一つ。この夏、平和活動に関心がある生徒らでつくる「平和委員会」を中心に、残り火がある他の施設... 桜丘高等学校 お知らせ 2025.10.17 初の文化祭前夜祭 迫力の手筒花火 名経大市邨高で豊橋松山奉賛会 名古屋経済大市邨高(名古屋市千種区)で16日、文化祭の前夜祭が初めて開かれ、豊橋松山奉賛会が大迫力の手筒花火を披露して会場を盛り上げた。 2日間の日程で開かれる文化祭は以前、初日を締めくくる「中夜祭」があり、グラウンドから花火を打ち上げていたという。2009年を最後に中止されたが「もっと文化祭を楽しみたい」という生徒の声... 名古屋経済大学市邨高等学校 お知らせ 2025.10.16 歩いて集める 善意の寄付金 津・セントヨゼフ女子中高生 セントヨゼフ女子学園高校・中学校(津市半田)の生徒が31日午後、津市内を10キロ歩いて寄付金を集める。後日、集まった善意を東南アジアのフィリピンや、西アフリカのシエラレオネの子ども支援団体などに届ける。 同校の生徒会「学園会」が1986年から毎年主催し、2025年で40回目。マラソンとウオーキングを合わせた造語「ウォーカ... セントヨゼフ女子学園高等学校 お知らせ 2025.10.16 恋に夢中でも自転車ルール守って 中部大春日丘高生が動画制作 JR春日井駅で放映へ ボランティア活動に取り組む中部大春日丘高校インターアクトクラブ(春日井市)が、自転車のルール順守を呼びかける動画を制作した。JR春日井駅のデジタルサイネージ(電子看板)で11月から年度末まで放映される。 動画は1分間。主人公が自転車に乗って下校中、ヒロインに見とれて一時不停止。さらに、ながらスマホで連絡をとり横に並んで通... 中部大学春日丘高等学校 お知らせ 2025.10.15 皇学館高に来年度 通信制課程設置へ 県が認可 学校法人皇学館は14日、皇学館高校(伊勢市)へ来年度に通信制課程を設置するための県の認可が下りたと発表した。学びの多様化が進む中、自分のペースで勉強したいという生徒の希望に応える。県の認可は10日付。 皇学館によると、月2回程度の登校に加え、自宅でのリポート作成、オンラインでの教員への質問などで学習を進められる。県内で学... 皇学館高等学校 スポーツ 2025.10.08 高校野球 秋季東海大会の組み合わせ決定 愛知で18日開幕 第78回秋季東海地区大会(18日開幕、愛知・刈谷球場、パロマ瑞穂野球場)の組み合わせ抽選会が7日、名古屋市内であり、愛知県大会1位の中京大中京は、津田学園(三重2位)と岐阜城北(岐阜3位)の勝者と対戦することが決まった。 岐阜県大会連覇の大垣日大は掛川西(静岡2位)と東邦(愛知3位)の勝者と顔を合わせる。三重県大会を制し... 中京大学附属中京高等学校 津田学園高等学校 大垣日本大学高等学校 東邦高等学校 中京高等学校... スポーツ 2025.10.07 栄徳高生、スポーツ全国出場 10人、長久手市長に感想や抱負語る スポーツの全国大会に出場した感想や抱負を語るため、長久手市の栄徳高校の生徒10人が9月22日、市役所を訪れた。 10人は、陸上部の岡本さん、ラグビー部の佐野さんと近藤さん、日本拳法部の一色さんと尾崎さん、ダンス部の川合さん、佐竹さん、竹川さん=以上いずれも3年=と、2年でゴルフ部の濵口さん、グレイさん。 生徒たち... 栄徳高等学校 お知らせ 2025.10.07 育てたヘチマから水採取 岡崎・光ケ丘女子高生、市が化粧水に 岡崎市上下水道局と光ケ丘女子高校(同市大西町)が連携して取り組む「ヘチマプロジェクト」の一環として6日、同校福祉コースの3年生24人が校内で育てているヘチマからヘチマ水を採取する体験をした。この日は一年で最も採水に適するとされる「十五夜」。同局が化粧水に仕上げて生徒に配る。 生徒らは校舎前に伸びたヘチマの茎を切って瓶につ... 光ヶ丘女子高等学校