HOME > 高校ニュース > お知らせ スポーツ 高校野球 お知らせ お知らせ 2025.09.14 華道は青春 「花の甲子園」 名古屋で東海大会 豊川高3位 高校生が生け花の腕前を競う「Ikenobo 花の甲子園2025」の東海大会(池坊華道会主催、中日新聞社後援)が13日、名古屋・栄の松坂屋名古屋店南館であった。愛知、岐阜両県の11校が出場。愛知の最高順位は豊川高校(豊川市)の3位だった。 テーマは「“はな”をいかす」で、各校3人一組で制作に臨んだ。30分の制限時間内に主催... 豊川高等学校 お知らせ 2025.09.10 商品宣伝方法 実践的に学ぶ 岐阜 名商大教授招き富田高生 商品の宣伝方法に理解を深めようと、岐阜市野一色の富田高校で9日、名古屋商科大の山本雅道教授を招いた授業があった。商業科の20人が参加し、同大でも用いられている手法「ケースメソッド」を使った実践的な内容に耳を傾けた。 授業は「『私もコレ使ってます!』~ケースで学ぶステマ規制」の題名で、企業が広告であることを消費者に隠して宣... 富田高等学校 お知らせ 2025.09.10 電子機器で動画編集やイラストデザイン 「メディアそうぞうコース」 中学生から熱視線 ■桜花学園高 26年度新設 私立女子校の桜花学園高校(昭和区)が、電子機器を積極的に活用し、動画編集やイラストデザインの授業も受けられる「メディアそうぞうコース」を2026年度に新設する。6~8月に計3回開かれたオープンスクールがいずれもすぐ定員に達するなど、中学生から注目を集めている。 新コースは普通科内に設けら... 桜花学園高等学校 お知らせ 2025.09.04 高山西高が3度目団体優勝 全国日本語ワープロ 部長生徒個人V 文書作成の速さと正確さを競う全国パソコン技能競技大会の日本語ワープロ競技で、高山市の高山西高校情報ビジネス部が4年ぶり3度目の団体優勝を果たした。部長生徒(3年)は個人優勝にも輝いた。 大会は8月8日に名古屋市で開かれた。競技は、文書作成ソフト「ワード」を用い、制限時間内に地図や表を含む文書を完成させる方式。速度と正確性... 高山西高等学校 お知らせ 2025.09.04 鈴鹿医療科学大と清林館高(愛知愛西) 高大連携で結びつき強固に 鈴鹿医療科学大と清林館高校(愛知県愛西市)が高大連携協定を結んだ。教員の出張講義や生徒を招いた模擬授業を開くなどして、進路選択を控える高校生に医療分野への理解を深めてもらう狙い。 清林館高は年間450人ほどが卒業し、そのうち医療分野への進学を目指す生徒は多い。鈴鹿医療科学大へも毎年一定数の生徒が進学していることから「両校... 清林館高等学校 お知らせ 2025.09.02 平和の灯 豊橋に 高校生自転車リレー 広島→名古屋経由し 県内の高校生有志が広島市の平和記念公園の「平和の灯」を名古屋市まで自転車で運んだ「戦後80年 高校生自転車ピースリレー」に絡み、リレーに参加した豊橋中央高校の生徒らが8月29日、名古屋市から豊橋市鍵田町の同校へ自転車で平和の灯を届けた。 県内22校の生徒らによる全体のリレーは8月6日、広島市でスタート。12日に名古屋市で... 豊橋中央高等学校 お知らせ 2025.08.29 珠洲で演奏 上を向けた 名古屋大谷高生 被災者と交流 名古屋大谷高校(名古屋市)の吹奏楽部員24人が26~27日、石川県珠洲市を訪れ、能登半島地震の被災者らと交流した。全員が防災検定5級を持ち、啓発活動などに取り組んでいる生徒が、被災地に残る爪痕を肌で感じた。(高橋信) 同校と交流があり、珠洲市で支援活動の経験があるNPO法人「防災自助普及委員会」(名古屋市)が招待した。2... 名古屋大谷高等学校 お知らせ 2025.08.22 四日市メリノール学院 児童向け宿泊催し 多彩な体験、高校生と交流 小学生を対象にした1泊2日の「サマースクール」が18、19日、四日市市の四日市メリノール学院中学・高校であった。高校の通信制と全日制の生徒ら16人がボランティアとして参加し、地域の小学1~4年生18人がさまざまな体験や遊びを楽しんだ。 市内で総合型スポーツスクールを運営する一般社団法人「MiRAI」が主催。交流を通じて高... 四日市メリノール学院高等学校 お知らせ 2025.08.22 津田学園高野球部員が教室 桑名 園児に声かけ「上手」 全国高校野球選手権大会に出場した桑名市の津田学園高校野球部による野球教室が21日、同市の津田大山田幼稚園であり、野球部員5人が年長児83人に野球の楽しさを伝えた。 いずれも学校法人津田学園が運営しており、学園内の交流の場として昨年から開催。甲子園で戦ったエース桑山投手のほか、井上選手、丹羽選手、本田選手、川辺選手の4選手... 津田学園高等学校 お知らせ 2025.08.19 ハープの調べ 万博の風になれ 金城学院中・高生 プロ招き猛特訓 ■21日、アイルランドパビリオンで演奏 金城学院中学・高校(東区)のハープアンサンブル部約60人が21日、大阪・関西万博のアイルランドパビリオンで演奏する。本番を控え、今月初めには校内でプロ奏者による講習を受けた。(石川愛理) 部員たちは普段から、アイルランド一帯の代表楽器アイリッシュハープを演奏しており、海外への... 金城学院高等学校