英米学科
ここがポイント
4年間で、英語を日本語と同じレベルで使いこなせるだけの能力を身につけます
1、2年次には月曜から金曜まで毎日、英語を「聞く・話す・書く」訓練を徹底的に行います。3、4年次では、身につけた語学の能力を活用して、英米圏の言語学や文学、外国語教育、コミュニケーション、思想、政治、外交、歴史、経済などそれぞれの応用研究に取り組みます。演習では、英語・日本語で徹底的に討論します。世界では、複数の外国語を話し、活躍している人がたくさんいます。そこで英米学科では、英語以外の語学学習もサポート。フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、インドネシア語、ラテン語、ギリシャ語、韓国朝鮮語の9ヶ国語から1〜2言語を選択して、学ぶことができます。
内容詳細「アメリカ事情実習」−1ヶ月間のアメリカ短期留学
夏休み期間を利用した約1ヶ月間の「アメリカ事情」に関する短期留学制度を実施しています。これは海外での語学力の向上に加え、現地の文化や生活などについて見識を深めることを目的とした実習です。
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
人文学部 | 340 人 | キリスト教学科 | 20 人 | ||
人類文化学科 | 110 人 | ||||
心理人間学科 | 110 人 | ||||
日本文化学科 | 100 人 | ||||
外国語学部 | 390 人 | 英米学科 | 150 人 | ||
スペイン・ラテンアメリカ学科(スペイン専攻/ラテンアメリカ専攻) | 60 人 | ||||
フランス学科(フランス文化専攻/フランス社会専攻) | 60 人 | ||||
ドイツ学科(ドイツ文化専攻/ドイツ社会専攻) | 60 人 | ||||
アジア学科(東アジア専攻/東南アジア専攻) | 60 人 | ||||
経済学部 | 275 人 | 経済学科 | 275 人 | ||
経営学部 | 270 人 | 経営学科 | 270 人 | ||
法学部 | 275 人 | 法律学科 | 275 人 | ||
総合政策学部 | 275 人 | 総合政策学科 | 275 人 | ||
理工学部 | 235 人 | システム数理学科 | 75 人 | ||
ソフトウェア工学科 | 80 人 | ||||
機械電子制御工学科 | 80 人 | ||||
国際教養学部 | 150 人 | 国際教養学科 | 150 人 |
お問い合わせ
住所 | 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18 |
---|---|
電話番号 | 052-832-3013(入試課) |
HP | http://www.nanzan-u.ac.jp/admission/ |
キャンパス所在地
名古屋キャンパス |
愛知県名古屋市昭和区山里町18 アクセス MAP |
---|