土木工学専攻
ここがポイント
持続可能な未来社会を実現するための「社会基盤」について探求

内容詳細持続可能な社会に貢献する、市民のための工学を学ぶ
■ 土木は市民のための工学
英語でシビル・エンジニアリング(Civil Engineering)と表現されるように、土木は市民のための工学。市民の安全を守るために必要なことは何かを常に考え、考える力、自ら行動する力を養います。
■ 環境を守る技術も、土木工学で身につける
環境を守り、豊かな自然を取り戻すための取り組みも土木工学の使命です。湖や川の水質改善、生態系の修復、人と自然が共生できる環境づくりなどを学び、環境への意識が高い技術者を養成します。
■ 学びの土台は数学と物理
土木工学専攻の学びは、物理や数学の基本を見直すところから始まります。専門的な科目が増えるほど物理と数学が活躍するシーンが多くなるため、1・2年次のうちに学びの土台をしっかりと固めます。
英語でシビル・エンジニアリング(Civil Engineering)と表現されるように、土木は市民のための工学。市民の安全を守るために必要なことは何かを常に考え、考える力、自ら行動する力を養います。
■ 環境を守る技術も、土木工学で身につける
環境を守り、豊かな自然を取り戻すための取り組みも土木工学の使命です。湖や川の水質改善、生態系の修復、人と自然が共生できる環境づくりなどを学び、環境への意識が高い技術者を養成します。
■ 学びの土台は数学と物理
土木工学専攻の学びは、物理や数学の基本を見直すところから始まります。専門的な科目が増えるほど物理と数学が活躍するシーンが多くなるため、1・2年次のうちに学びの土台をしっかりと固めます。
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
工学部 | 995 人 | 電気学科 | 270 人 | 電気工学専攻 | 135 人 |
電子情報工学専攻 | 135 人 | ||||
応用化学科 | 135 人 | 応用化学専攻 | 80 人 | ||
バイオ環境化学専攻 | 50 人 | ||||
機械学科 | 250 人 | 機械工学専攻 | 160 人 | ||
機械創造工学専攻 | 90 人 | ||||
社会基盤学科 | 120 人 | 土木工学専攻 | 70 人 | ||
都市デザイン専攻 | 45 人 | ||||
建築学科 | 220 人 | 建築学専攻 | 140 人 | ||
住居デザイン専攻 | 80 人 | ||||
経営学部 | 130 人 | 経営学科 | 130 人 | 経営情報システム専攻 | 80 人 |
スポーツマネジメント専攻 | 50 人 | ||||
情報科学部 | 190 人 | 情報科学科 | 190 人 | コンピュータシステム専攻 | 120 人 |
メディア情報専攻 | 80 人 |
お問い合わせ
住所 | 〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247 |
---|---|
電話番号 | 0565-48-8121(代表) |
HP | https://www.ait.ac.jp/ |
キャンパス所在地
八草キャンパス |
愛知県豊田市八草町八千草1247 アクセス MAP |
---|---|
自由ヶ丘キャンパス |
名古屋市千種区自由ヶ丘2丁目49-2 アクセス MAP |
本山キャンパス |
名古屋市千種区東山通1丁目38番1号 アクセス MAP |