HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て あさひ だいがく 私立大学 岐阜 朝日大学 大学TOP 学部・学科・コース 各 種お問合せ WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 学生活動 2025.06.28 朝日大学 男女共同参画や働き方 議論 瑞穂 朝日大生と社会人 計29人 朝日大(瑞穂市)の学生と市内の社会人計29人が、男女共同参画や理想の働き方について話し合うワークショップが26日、朝日大であった。 大学と瑞穂市の協定により9回目の開催。NPO法人「あゆみだした女性と子どもの会」の広瀬直美理事長が男女共同参画の歴史などについて講演した後、5~6人のグループに分かれて話し合った。 ... イベント 2025.05.13 朝日大学 春のコンサート 迫力の15曲披露 朝日大吹奏楽部 瑞穂市の朝日大吹奏楽部の「春のコンサート」(中日新聞社後援)が10、11の両日、同市別府のココロかさなるCCNセンターであった。人気ポップス曲を中心に約15曲を披露し、迫力ある演奏を届けた。 目玉のマーチングステージは新体操部と共演し、「ミッション・インポッシブル」や「ルパン三世」など、人気映画やアニメの曲を演奏。軽やか... お知らせ 2024.11.07 朝日大学 どすこい!迫力綱引き 朝日大相撲部と対戦 本巣・外山小と神海幼の運動会 本巣市外山小学校と神海幼児園の合同運動会が4日、同小学校であった。全校児童と園児計40人が朝日大相撲部員と綱引きをする「どすこい綱引き」も催され、歓声を響かせた。 運動会は地域の子どもの減少などで、今年から合同で開催。どすこい綱引きでは、数人の相撲部員に数十人の児童らが立ち向かい、4試合が行われた。子ども側が不利な戦況に... お知らせ 2024.07.24 朝日大学 いつ110番? 留学生理解深める 岐阜県警 三者通話で15言語の通報に対応 ■朝日大で訓練 「英語と日本語混じりでいいよ」 岐阜県内の在留外国人数が年々増える中、あわせて増加しているのが外国人からの110番通報だ。県警は通訳を介した「三者通話」を導入し、多様な言語からの通報に対応している。瑞穂市穂積の朝日大で今月、留学生約20人が県警による訓練に参加。適切な利用方法に理解を深めたり、実際に通報を体... 学生活動 2024.06.22 朝日大学 割れ窓理論に着目 岐阜県道ポイ捨て激減 朝日大教授の発案で学生らが植栽活動 瑞穂市穂積の朝日大に面した県道23号で、ごみのポイ捨てがほとんどないエリアがある。犯罪抑止につなが... スポーツ 2024.05.29 朝日大学 西日本学生選手権 男子団体県勢初出場 朝日大新体操部 手応えアリ 朝日大(瑞穂市)新体操部が、北九州市で今月開かれた西日本学生体操選手権大会の男子団体に県勢として初... お知らせ 2024.05.21 朝日大学 児童自立支援施設の子どもら イチゴ狩り 支えてくれる大人がいるよ ■交流の朝日大生 学びに生かす 県内唯一の児童自立支援施設「わかあゆ学園」(大野町)の子ども... イベント 2023.12.26 朝日大学 響く重厚な音色 聴衆600人を魅了 朝日大吹奏楽部 朝日大(瑞穂市)吹奏楽部の定期演奏会(中日新聞社など後援)が24日、同市別府のココロかさなるCCN... スポーツ 2023.07.05 朝日大学 大相撲 照ノ富士 「準備万全」 朝日大訪れ意気込み 横綱照ノ富士が4日、岐阜県瑞穂市の朝日大を訪れた。相撲部の練習を見学し、学生らを対象にした講演会で... スポーツ 2023.07.05 朝日大学 ラグビーの魅力 児童に 朝日大部員、下呂・上原小で教室 ラグビーの魅力を知ってもらおうと、下呂市上原小学校で4日、タグラグビー教室が開かれた。朝日大(瑞穂... 詳しく見る カレンダーを見る