進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ

中日新聞掲載の大学記事

お知らせ  2018.11.27

鵜沼第三小でJAなど特別授業 各務原にんじん 魅力紹介 ルーツや台地の適性学び 給食も

ニンジンが使われた給食を味わう子どもたち=20日、各務原市鵜沼第三小で

ニンジンが使われた給食を味わう子どもたち=20日、各務原市鵜沼第三小で

 各務原市特産のニンジンの魅力を紹介する特別授業が、同市鵜沼第三小であり、3年生の90人がニンジンのルーツや、ブランド化に向けた市などの取り組みを学んだ。(大山弘)

 市と各務原商工会議所、JAぎふ、東海学院大でつくる各務原人参ブランド推進連絡協議会は、「いいにんじん」の語呂合わせで11月24日を「各務原にんじんの日」と位置付け。この日の前後に、市内の小学校で出前授業をしている。

 鵜沼第三小ではJAや市の職員が、各務原台地の「黒ボク土」がニンジン栽培に適しており、全国的にも珍しい2期作で年間4000トンも生産していることを説明。ニンジン出荷専門の各務原にんじん選果場=各務原市鵜沼羽場町=の役割なども紹介した。

 東海学院大健康福祉学部のデュアー貴子学部長が「ニンジンはアフガニスタン発祥で、もともとは紫色だった」とルーツを語ると、子どもたちからは驚きの声が上がった。

 授業後の給食では、ニンジンをたっぷり使ったカレーライスが登場。子どもたちは大喜びで味わっていた。女子児童(9つ)は「今まで知らなかったニンジンの話を、たくさん聞くことができた。ニンジンは大好きなので、これからもたくさん食べたい」と話した。

(2018年11月27日 中日新聞朝刊岐阜近郊総合版より)

戻る < 一覧に戻る > 次へ

東海学院大学・東海学院大学短期大学部資料・願書請求はこちら

詳しく見る

資料請求・願書請求 この大学のHPを見る