HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2017.05.13
利き酒の催し 大学生が企画 高山で17日
NPO法人まちづくりスポット(高山市)は17日午後6時から、高山市上三之町の舩坂酒造店で、地酒の魅力を知るイベント「利き酒ナイト」を開く。
同店の有巣弘城社長が日本酒の造り方や種類などを紹介。その後、数種類の酒を飲み比べる利き酒を体験する。対象は20歳以上で定員14人。参加費は1000円。事前に同法人へ申し込む。
市内の企業などでインターンシップ(就業体験)をする大学生3人が企画。同法人で4月から体験している日本福祉大3年の町野紗希衣(さきえ)さん(20)は「お酒をあまり飲まない人にも楽しんでほしい。イベントを通して大学生や地域の人が交流できれば」と話している。(問)同法人=0577(62)8550
(坂本圭佑)
(2017年5月13日 中日新聞朝刊飛騨総合版より)
同店の有巣弘城社長が日本酒の造り方や種類などを紹介。その後、数種類の酒を飲み比べる利き酒を体験する。対象は20歳以上で定員14人。参加費は1000円。事前に同法人へ申し込む。
市内の企業などでインターンシップ(就業体験)をする大学生3人が企画。同法人で4月から体験している日本福祉大3年の町野紗希衣(さきえ)さん(20)は「お酒をあまり飲まない人にも楽しんでほしい。イベントを通して大学生や地域の人が交流できれば」と話している。(問)同法人=0577(62)8550
(坂本圭佑)
(2017年5月13日 中日新聞朝刊飛騨総合版より)