HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2016.09.09
相談 在学生答えるよ 金沢工大 サイトで質問募集
金沢工業大(野々市市)は、公式ウェブサイトに在学生が入学志望者らの質問に答えるコーナーを新設した。大学生の授業や生活を「先輩」に気軽に相談できる場として利用を呼びかけている。
コーナーは志望者や保護者の質問に学生自らが回答を提供し、進学の参考にしてもらう狙い。8月末にサイト内の「入試案内」に開設すると、約1週間で学科や課外活動についての質問など3通が寄せられた。
質問に答えるのは、工学部航空システム工学科4年の小池一未(もとみ)さん(21)と環境・建築学部建築学科4年の横尾雄基さん(22)。2人は高校生らを対象にしたキャンパス案内などで活動する学生スタッフ。案内では学科や授業、生活について参加者から質問されることも多いという。
三重県出身の小池さんは「最初に住んだアパートは大学から離れていたが、雨や雪の日は通学が大変なので引っ越した。入学前に北陸の雪のすごさを知っていたら大学に近い物件にしたと思う」と振り返る。「学生として長所も短所も実感を伝えられる。ちょっとした悩みでも相談してほしい」と話した。 (谷口大河)
(2016年9月9日 北陸中日新聞朝刊かが白山版より)
コーナーは志望者や保護者の質問に学生自らが回答を提供し、進学の参考にしてもらう狙い。8月末にサイト内の「入試案内」に開設すると、約1週間で学科や課外活動についての質問など3通が寄せられた。
質問に答えるのは、工学部航空システム工学科4年の小池一未(もとみ)さん(21)と環境・建築学部建築学科4年の横尾雄基さん(22)。2人は高校生らを対象にしたキャンパス案内などで活動する学生スタッフ。案内では学科や授業、生活について参加者から質問されることも多いという。
三重県出身の小池さんは「最初に住んだアパートは大学から離れていたが、雨や雪の日は通学が大変なので引っ越した。入学前に北陸の雪のすごさを知っていたら大学に近い物件にしたと思う」と振り返る。「学生として長所も短所も実感を伝えられる。ちょっとした悩みでも相談してほしい」と話した。 (谷口大河)
(2016年9月9日 北陸中日新聞朝刊かが白山版より)