HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2015.07.19
金沢工大 本の世界から 生き方発見を
富山県射水市大島絵本館の立野幸雄館長が、野々市市の金沢工業大で「読書への誘(いざな)い〜本と人生〜」と題して講演した。
同大の「街の達人発掘・発展学習プロジェクト」の第1弾で、学生や一般の約100人が聞き入った。立野館長は読書によってアンテナを広げ、自分に合う生き方を見つけられることを、自身の人生体験を振り返りながら伝えた。
立野館長は幼少期から読書が好きだったが、就職では文学とは無関係の製造業に進んだ。「お金や待遇ではなく自分が好きだと思える仕事を早くに見つけてほしい」と語り掛けた。 (稲垣遥謹)
(2015年7月19日 北陸中日新聞朝刊石川総合版より)
同大の「街の達人発掘・発展学習プロジェクト」の第1弾で、学生や一般の約100人が聞き入った。立野館長は読書によってアンテナを広げ、自分に合う生き方を見つけられることを、自身の人生体験を振り返りながら伝えた。
立野館長は幼少期から読書が好きだったが、就職では文学とは無関係の製造業に進んだ。「お金や待遇ではなく自分が好きだと思える仕事を早くに見つけてほしい」と語り掛けた。 (稲垣遥謹)
(2015年7月19日 北陸中日新聞朝刊石川総合版より)