HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2012.11.15
えとの文化を紹介 岐阜女子大特別客員講師 加藤さん本出版
岐阜女子大特別客員講師で社会文化史家の岐阜市五坪、加藤迪男さん(76)が、「十二支(えと)の動物たちの生き方事典」(日本地域社会研究所)を刊行した。
えとにちなんだことわざや単語を紹介。来年の「巳(み)」の項目では、「長蛇の列」や「長蛇を逸す」「蛇足」を挙げている。加藤さんは元新聞記者。「日本人の生活に溶け込んでいたえとの文化が、近ごろ忘れ去られようとしていて寂しい。後世に語り継げたら」と話す。
A5判、201ページ、2100円。問い合わせは、加藤さん=電058(248)0168=へ。(佐久間博康)
(2012年11月15日 中日新聞朝刊岐阜・近郊版より)
えとにちなんだことわざや単語を紹介。来年の「巳(み)」の項目では、「長蛇の列」や「長蛇を逸す」「蛇足」を挙げている。加藤さんは元新聞記者。「日本人の生活に溶け込んでいたえとの文化が、近ごろ忘れ去られようとしていて寂しい。後世に語り継げたら」と話す。
A5判、201ページ、2100円。問い合わせは、加藤さん=電058(248)0168=へ。(佐久間博康)
(2012年11月15日 中日新聞朝刊岐阜・近郊版より)