HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2008.06.16
七種競技の中田 故障癒え再び挑む
月末五輪かけ日本選手権
日本のクイーン・オブ・アスリートが窮地を脱して再び挑む。陸上の七種競技の日本記録保持者でアテネ五輪代表の中田有紀(日本保育サービス、中京大大学院)が故障から復帰し、今月末の日本選手権で7連覇と北京五輪代表の座を目指す。
「不安はありますが、今の自分にできることをやるだけ」。1月末に左ふくらはぎを肉離れしたが、プロ野球中日の山本昌投手らも取り入れている筋トレ「初動負荷トレーニング」を3月上旬から始めて急速に回復したという。「体がリセットされて可能性が広がった感じ」。七種競技の試合には出られなかったが、5月から4試合で2種目ずつこなして調子が上がってきた。
31歳。「4年前の夢は五輪出場でしたが、五輪に出た後は夢の続きがなかった。今の夢は混成競技を広めることなので、どんなときも、行き詰まることなく前向きになれる」
北京五輪代表に選ばれるには、自らの日本記録(5962点)を38点上回る参加標準記録A(6000点)の突破が条件となりそうだ。「厳しいことは重々承知してますが、北京には行きたい」。故障を経ても前向きだ。
混成競技 短距離走や跳躍、投てきなど複数種目の記録を点数化して合計得点を競う。女子は七種、男子は十種がメーン。欧州などで覇者は「クイーン(キング)・オブ・アスリート」として称賛される。
(2008年6月16日 中日新聞夕刊5面より)
日本のクイーン・オブ・アスリートが窮地を脱して再び挑む。陸上の七種競技の日本記録保持者でアテネ五輪代表の中田有紀(日本保育サービス、中京大大学院)が故障から復帰し、今月末の日本選手権で7連覇と北京五輪代表の座を目指す。
「不安はありますが、今の自分にできることをやるだけ」。1月末に左ふくらはぎを肉離れしたが、プロ野球中日の山本昌投手らも取り入れている筋トレ「初動負荷トレーニング」を3月上旬から始めて急速に回復したという。「体がリセットされて可能性が広がった感じ」。七種競技の試合には出られなかったが、5月から4試合で2種目ずつこなして調子が上がってきた。
31歳。「4年前の夢は五輪出場でしたが、五輪に出た後は夢の続きがなかった。今の夢は混成競技を広めることなので、どんなときも、行き詰まることなく前向きになれる」
北京五輪代表に選ばれるには、自らの日本記録(5962点)を38点上回る参加標準記録A(6000点)の突破が条件となりそうだ。「厳しいことは重々承知してますが、北京には行きたい」。故障を経ても前向きだ。
混成競技 短距離走や跳躍、投てきなど複数種目の記録を点数化して合計得点を競う。女子は七種、男子は十種がメーン。欧州などで覇者は「クイーン(キング)・オブ・アスリート」として称賛される。
(2008年6月16日 中日新聞夕刊5面より)