HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2010.11.22
全日本大学アメフット 南山大 代表決定戦に
■法大、早大も進出
アメリカンフットボールの全日本大学選手権第3日は21日、川崎球場などで東西の準決勝3試合を行い、東は法大(関東A)と早大(関東B)が来月5日の代表決定戦に進出した。西は南山大(東海)が久留米大(九州)を31−3で下した。
法大は東北大(東北)を51−16と圧倒。早大は小樽商大(北海道)を56−13で退けた。
南山大は関西リーグの代表と西の代表決定戦で対戦する。関西リーグの優勝が3校並んだ場合は、南山大を含めた4校のトーナメントで西の代表を決める。
■木全大暴れ4TD
西日本の準決勝では、南山大のRB木全が4TDと大暴れした。
前半は苦戦したが「力勝負では一番いい選手を使うのが定石」と西村監督が言う通り、後半からは木全にボールを集中。163センチながら、40ヤードを4秒6で走る俊足RBが相手守備陣を次々と切り裂き、快勝に導いた。
試合後、指揮官が今大会限りでの退任を選手に告げた。念願の関西勢への挑戦権を手にした木全は「監督のためにも頑張りたい」と力を込めた。
▽西日本準決勝
南山大31 7−0 3久留米大
(東海) 0−3 (九州)
14−0
10−0
(2010年11月22日 中日新聞朝刊21面より)
アメリカンフットボールの全日本大学選手権第3日は21日、川崎球場などで東西の準決勝3試合を行い、東は法大(関東A)と早大(関東B)が来月5日の代表決定戦に進出した。西は南山大(東海)が久留米大(九州)を31−3で下した。
法大は東北大(東北)を51−16と圧倒。早大は小樽商大(北海道)を56−13で退けた。
南山大は関西リーグの代表と西の代表決定戦で対戦する。関西リーグの優勝が3校並んだ場合は、南山大を含めた4校のトーナメントで西の代表を決める。
■木全大暴れ4TD
西日本の準決勝では、南山大のRB木全が4TDと大暴れした。
前半は苦戦したが「力勝負では一番いい選手を使うのが定石」と西村監督が言う通り、後半からは木全にボールを集中。163センチながら、40ヤードを4秒6で走る俊足RBが相手守備陣を次々と切り裂き、快勝に導いた。
試合後、指揮官が今大会限りでの退任を選手に告げた。念願の関西勢への挑戦権を手にした木全は「監督のためにも頑張りたい」と力を込めた。
▽西日本準決勝
南山大31 7−0 3久留米大
(東海) 0−3 (九州)
14−0
10−0
(2010年11月22日 中日新聞朝刊21面より)