進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > イベント

中日新聞掲載の大学記事

イベント  2025.04.22

この記事の関連大学

金継ぎ体験 出来上々 金沢工大がワークショップ

金継ぎを体験する参加者=金沢市堀川新町で

金継ぎを体験する参加者=金沢市堀川新町で

 SDGs(持続可能な開発目標)の理解を深めるワークショップイベントが19、20の両日、金沢市堀川新町の金沢フォーラスで開かれた。金沢工業大(野々市市)が主催し、家族連れらが金継ぎやゲームなどを楽しみながら学んだ。

 イベント名は「FORUS FOR EARTH~アースディ~」。20日は、金粉を使って九谷焼の破片を組み合わせる金継ぎの技法によるアクセサリーの作製や、自動車のシートベルトを活用したバッグ作りが催された。

 会場では、木工クラフト体験のほか、同大などが開発した、参加者が協力してSDGsの17の目標達成に必要なカードを集める「Beyond SDGs人生ゲーム」のワークショップもあった。

 金継ぎを初めて体験した白山市の会社員(21)は「金粉をつけるとき、できるだけ線を細くしたかったが少し太くなった。出来栄えには満足しています」と話した。

 イベントの全体統括を担う同大バイオ・化学部環境・応用化学科3年の山本七菜さん(20)は「幅広い世代に楽しみながら理解してもらおうと企画した。中でも参加した中高生、大学生にはSDGsの活動を広めてもらうよう、今後も取り組んでいきたい」と期待を寄せた。(山本義久)

(2025年4月22日 北陸中日新聞朝刊金沢版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ