HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
学生活動 2022.07.02
この記事の関連大学
画家目指す学生 街でPR 北区の飲食店で交代出展 名造形大生

作品を展示し、講師の鷲尾さん(右)と歓談する渡辺さん=北区大杉3の「ケケ」で
■非常勤講師の鷲尾さんが後押し
「学生たちがとてもおとなしいのが気になっていた。もっと街へ出て、人と会い、作品を見てもらうことも大切では」。鷲尾さんは日頃、学生たちに接し、疑問を感じていたという。同大が小牧市から今春移転したのを契機に、学生たちに街での個展を提案。まちづくりの一助にもなればと、空き店舗を改装して4月に開店した同店を会場として選んだ。
最初の発表者となった渡辺さんは、鷲尾さんが「一番長い時間、絵を描いている。ひたむきに制作を続けている姿に共感する」と指名。ここ1年間ほどの油彩画約20点を、店の壁面に掲げた。作品は、部屋の内部や戸外の風景を茶系の絵の具で描く。その情景の中の階段や窓、壁の「奥や向こう側には何があるのか。想像を膨らませて描いている」と制作意図を説明した。
鷲尾さんは洋画専攻の2~4年生約40人を指導しており、向こう2年間で20人ほどの学生に作品展を開かせたい考え。展示のタイトルは「Dawn Chorus(ドーン・コーラス)」とした。鳥が朝、一斉に鳴きだす暁の合唱の意味だ。鷲尾さんは「作家を目指す学生たちが頑張っている姿を見てほしい」と話す。
渡辺さんの展示は7月9日まで。「ケケ」の営業時間は午後6時~午前零時。日、月曜、祝日休み。
(2022年7月2日 中日新聞朝刊市民版より)