HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
お知らせ 2022.05.04
この記事の関連大学
避難所生活 キャンプで想像 美浜で至学館大生

段ボールシェルターの寝心地を確かめる学生ら=美浜町の美浜自然の家で
同大の2~4年生40人が1泊2日の日程で参加。避難所でプライベート空間を確保しながら眠るための「段ボールシェルター」の製作や、マッチで火をおこしてカレーライスを作るなどした。
24日は、東日本大震災の津波で児童・教職員84人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小で、次女真衣さん=当時(12)=を亡くした鈴木典行さんがオンラインで講演した。
実行委員の1人で、4年の池口美卯菜さん(22)は「過去に中日サバイバルキャンプで学んだ防災知識を皆に伝えたい。万一の被災時は参加した学生たちが、避難者を引っ張っていけたら」と話した。 (三宅駿平)
(2022年5月4日 中日新聞朝刊県内版より)