HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
お知らせ 2021.05.25
この記事の関連大学
サークルや就活情報 学生に 中京大、共有システム今秋導入
中京大(名古屋市昭和区)は今秋、学生向けにサークルや就職活動など、学業以外の情報を共有できるシステムを導入する。コロナ禍で対面での交流が減る学生らの仲間づくりの手助けをする狙い。システムを提供するIT企業「スタメン」(同市中村区)と24日、同大で協定を結んだ。 (出口有紀)
■IT企業と協定
同大によると、新型コロナウイルスの感染拡大以降、大学公認サークルや文化会などで新規加入の勧誘が難しくなり、活動も停滞しつつある。対面授業の頻度も減り、特に1、2年生は同級生や先輩、後輩との交流が不十分になっているという。このため学業以外の学生の活動や交流を支援するシステムを新たに採り入れることにした。
スタメンは、全国の企業350社以上に各企業内の情報共有システムを提供しているが、大学向けは初めて。利用する学生は、スマートフォンやパソコンから情報にアクセスできる仕組み。今後、同大職員と同社員が協力し、提供する内容を検討する。
同社の加藤厚史社長は「1年生と4年生では欲しい情報が違う。どういった情報がいいのか、一緒に探したい」、同大の梅村清英学長は「学生サポートのあり方をスタメンと考えたい」とそれぞれ話した。
(2021年5月25日 中日新聞朝刊県内総合版より)
■IT企業と協定
同大によると、新型コロナウイルスの感染拡大以降、大学公認サークルや文化会などで新規加入の勧誘が難しくなり、活動も停滞しつつある。対面授業の頻度も減り、特に1、2年生は同級生や先輩、後輩との交流が不十分になっているという。このため学業以外の学生の活動や交流を支援するシステムを新たに採り入れることにした。
スタメンは、全国の企業350社以上に各企業内の情報共有システムを提供しているが、大学向けは初めて。利用する学生は、スマートフォンやパソコンから情報にアクセスできる仕組み。今後、同大職員と同社員が協力し、提供する内容を検討する。
同社の加藤厚史社長は「1年生と4年生では欲しい情報が違う。どういった情報がいいのか、一緒に探したい」、同大の梅村清英学長は「学生サポートのあり方をスタメンと考えたい」とそれぞれ話した。
(2021年5月25日 中日新聞朝刊県内総合版より)