HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
学生活動 2020.11.06
この記事の関連大学
防災知識 身につくクイズ 野々市市HPで公開

スマートフォンで参加できる防災クイズを作った学生団体の浜辺圭介代表(左)と吉田晴輝さん=野々市市役所で
■金沢工大 学生団体作る
クイズは「地震編」「台風大雨編」「子ども向け」の3種類で、いずれも計4問。「地震が発生! 車を路上に駐車して、鍵を外してから避難するのは?」「エレベーター内で地震が発生! 外へ出るために1階のボタンを押すのは?」といった災害時の行動を○×の2択形式などで問う。
市は8日、市内10カ所にある拠点避難所の運営訓練を予定していたが、新型コロナ禍で中止になった。SoRAも例年の啓発活動を自粛する中、市に協力してクイズを作ることにした。
浜辺圭介代表(20)=環境土木工学科3年=は「地域の人と直接会う機会がなかった。防災意識を持つきっかけになれば」と話す。クイズを一緒に作った吉田晴輝さん(21)=同=は「改めて知識を深められた。皆さんの役に立てば」と期待している。
市はインターネット環境がない市民のため、紙にまとめた「自宅でできる防災対策」を各町内会に配布している。防災クイズは載っていないが、災害への備えを促している。
(2020年11月6日 北陸中日新聞朝刊金沢総合版より)