HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て かなざわこうぎょう だいがく 私立大学 石川 金沢工業大学 オープンキャンパスカレンダー 入試カレンダー 資料・願書請求 大学TOP 学部・学科・コース 学 費奨学金 卒業後の進路 この大学のHP 各 種お問合せ 過去問 WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 学生活動 2025.03.25 金沢工業大学 金沢工大生らが放課後デイ支援 遊びが学びに 新感覚ゲーム 金沢工業大(野々市市)は、教員や学生でつくる「こどもの成長を見守るおもちゃプロジェクト」が開発した新感覚ゲームを、内灘町向粟崎の放課後デイサービス「キッズステーションうちなだ」に提供した。楽しく体を動かしながら音感を養うゲームなどに子どもたちが挑戦。キッズステーションは4月以降に本格導入し、一人一人の個性に合った支援につなげてい... 学生活動 2025.03.12 金沢工業大学 高峰博士の研究に迫る 金沢工大生と実験 高尾台中生学ぶ 金沢市ゆかりの世界的科学者、高峰譲吉(1854~1922年)の功績を実験で学ぶ教室が11日、金沢市高尾台の高尾台中学校であった。2年生約200人が、金沢工業大の学生の手ほどきを受け、高峰が開発し現在も胃腸薬に使われる消化酵素タカヂアスターゼについて理解を深めた。 同大の学生による「未来の高峰譲吉博士は君だ!発酵産業活性化... 学生活動 2025.03.11 金沢工業大学 金沢工大生が被災調査 宇出津 酒垂神社に傾きなど報告 能登半島地震で被災した能登町宇出津の酒垂神社の被害を調べた金沢工業大の学生たちが、神社を訪れ、調査結果を報告した。 訪れたのは、同大建築学部の佐藤弘美講師とその指導学生2人。卒業論文執筆の一環で、酒垂神社を調査した。発表では、土壁がはがれ落ちる被害があったことや、揺れで生じた柱の傾き、外からは見えない部分のダメージ予測な... お知らせ 2025.02.21 金沢工業大学 中小機構北陸本部と金沢工大 地域活性化事業へ協定 中小企業基盤整備機構北陸本部(金沢市)と金沢工業大(石川県野々市市)は20日、新事業創出などで協力する包括連携協定を締結した。中小企業向けの各種支援制度を持つ中小機構と、課題解決につながる技術や知見を持つ大学側が相互の強みを生かして地域経済や産業の活性化を目指す。 具体的には、大学の研究と企業をマッチングする中小機構のウ... 学生活動 2025.01.30 金沢工業大学 在住外国人 英語で便利 野々市 住民異動届マニュアルとバス時刻表 金沢工業大(野々市市)の学生らが、同市に住む外国人向けに、住民異動届の記入方法を英語でまとめたマニ... お知らせ 2025.01.18 金沢工業大学 ロボット技術活用で 小売業効率化へ研究 三協立山、金沢工大と共同 アルミ建材大手の三協立山(富山県高岡市)は、金沢工業大(石川県野々市市)と共同で、ロボット技術を活... お知らせ 2024.12.24 金沢工業大学 金沢市と金沢工業大 連携推進へ意見交換 「木の文化都市」実現へ 金沢市と連携協定を結ぶ金沢工業大(野々市市)の両者が、連携の推進に向けて意見を交わす会議が23日、... 学生活動 2024.09.23 金沢工業大学 10年後 木滑の魅力は? ワークショップで住民や学生ら議論 過疎化が進む白山市木滑地区の将来像を考えるワークショップが同地区であった。地域住民や民間企業、金沢... スポーツ 2024.09.02 金沢工業大学 大学空手道で 金沢工大3位 北信越大会 第69回北信越大学空手道選手権大会(北信越学生空手道連盟主催、北陸中日新聞後援)が1日、金沢市御所... お知らせ 2024.09.01 金沢工業大学 生きたカブトにドキドキ 金沢工大むしの会が企画 ■国内外の40種類以上 昆虫館できょうまで 金沢工業大(野々市市)の学生や教員でつくる昆虫愛... 金沢工業大学 詳しく見る 金沢工業大学 カレンダーを見る