HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て かなざわこうぎょう だいがく 私立大学 石川 金沢工業大学 オープンキャンパスカレンダー 入試カレンダー 資料・願書請求 大学TOP 学部・学科・コース 学 費奨学金 卒業後の進路 この大学のHP 各 種お問合せ 過去問 WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.05.19 金沢工業大学 全日本空手道へ技競う 北信越学生選手権 第51回北信越学生空手道選手権大会(北信越学生空手道連盟主催、北陸中日新聞後援)が18日、野々市市扇が丘の金沢工業大であった。石川、富山、福井、長野、新潟各県の9大学から35人が出場し、日ごろの練習で磨いた技を競った。 男女それぞれ組手と形の個人戦で争った。組手では有段者が出場する1部と、初心者を含む有段者以外の2部に分... お知らせ 2025.05.14 金沢工業大学 デジタル力 鍛える9年 金沢市 全国初の小中授業公開 ■AI、プログラム、SNS… 「社会に適応」主眼 金沢市は、本年度から新科目「デジタル科」を小中学校に導入、13日に授業の様子を報道向けに公開した。市によると、デジタル技術を専門で学ぶ科目の設置は全国初。人工知能(AI)や交流サイト(SNS)などが急速に発達、普及するなか、市は小中9年間を通した体系的な学びで、デジタル社会... お知らせ 2025.05.04 金沢工業大学 金沢工大にeスポ施設 企業、自治体と連携 子ども向け教育も コンピューターゲームを競技化した「eスポーツ」を活用して社会課題を解決しようと、金沢工業大は野々市市の扇が丘キャンパスにeスポーツの教育研究施設を開設した。企業や自治体とも連携し、医療や観光、国際交流など多様な分野とeスポーツを掛け合わせて研究や教育に取り組む。 施設は広さ約100平方メートルで、ゲーム用の高性能なパソコ... お知らせ 2025.04.24 金沢工業大学 金箔 科学的分析や新製品 金沢工大生 提案を 金沢工業大の生命・応用バイオ学科の2年生60人は本年度、金箔(きんぱく)を使った製品を製造販売する箔座(金沢市)と連携し、専攻を生かした製品の分析や新製品の提案に取り組む。高岡美奈社長(54)が23日、野々市市扇が丘の同大で講義し、金箔の特徴や課題を伝えた。(谷口大河) ■連携へ「箔座」社長が講義 問題発見から解決... イベント 2025.04.22 金沢工業大学 金継ぎ体験 出来上々 金沢工大がワークショップ SDGs(持続可能な開発目標)の理解を深めるワークショップイベントが19、20の両日、金沢市堀川新... 学生活動 2025.03.25 金沢工業大学 金沢工大生らが放課後デイ支援 遊びが学びに 新感覚ゲーム 金沢工業大(野々市市)は、教員や学生でつくる「こどもの成長を見守るおもちゃプロジェクト」が開発した... 学生活動 2025.03.12 金沢工業大学 高峰博士の研究に迫る 金沢工大生と実験 高尾台中生学ぶ 金沢市ゆかりの世界的科学者、高峰譲吉(1854~1922年)の功績を実験で学ぶ教室が11日、金沢市... 学生活動 2025.03.11 金沢工業大学 金沢工大生が被災調査 宇出津 酒垂神社に傾きなど報告 能登半島地震で被災した能登町宇出津の酒垂神社の被害を調べた金沢工業大の学生たちが、神社を訪れ、調査... お知らせ 2025.02.21 金沢工業大学 中小機構北陸本部と金沢工大 地域活性化事業へ協定 中小企業基盤整備機構北陸本部(金沢市)と金沢工業大(石川県野々市市)は20日、新事業創出などで協力... 学生活動 2025.01.30 金沢工業大学 在住外国人 英語で便利 野々市 住民異動届マニュアルとバス時刻表 金沢工業大(野々市市)の学生らが、同市に住む外国人向けに、住民異動届の記入方法を英語でまとめたマニ... 金沢工業大学 詳しく見る 金沢工業大学 カレンダーを見る