HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
学生活動 2020.08.30
この記事の関連大学
荷台の家 着々と形に 来月から白山麓車中泊の旅 金沢工大生ら作業

宮下智裕准教授(右)に教わりながらモバイルハウスを組み立てる学生=野々市市の金沢工業大で
車中泊できる場所と車を紹介する企業「カーステイ」(東京都)が全国で始める「ローカルバンライフプロジェクト」の一環。旅行者は、同社が指定した空き地や駐車場など、車中泊スポットを拠点に軽トラックで移動し、住民との交流を楽しむ。ハウス内でリモートワークもできる。
地方の魅力に注目した旅のユニークさに加え、新型コロナウイルス禍で人が集まる観光地を避ける目的もあり、大学と地元住民が賛同。軽トラックは住民が貸し出し、モバイルハウスは学生が作る。
18日から組み立てが始まり、24日には学生6人が参加。ハウスの天井部分の高さは道路交通法に基づき地上から2.5メートル以内に収め、広さは約3平方メートル。学生たちは「垂直に組み立てよう」「室内は意外と広いね」と声を掛け合い、木材と断熱材を組み合わせてログハウス風の空間を作った。室内では寝転んだり、屋根の上にテントを張ることもできる。
宮下准教授は「ハウスには学生や企業、地元の人のアイデアが詰まっている」と話した。
9月中旬には同大白山麓キャンパス(白山市瀬戸)で住民と一緒にハウスの飾り付けをする。完成後は、「カーステイ」が旅行者向けに観光プランを提供する予定にしている。
(2020年8月30日 北陸中日新聞朝刊かが白山総合版より)