HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
この記事の関連大学
簡単お菓子で栄養サポート 各務原市と東海学院大 介護予防のイベント中止 レシピ動画公開へ

レシピ動画を制作する関係者ら=各務原市の東海学院大で
菓子は市特産ニンジンを使ったマフィンや鮎(あゆ)菓子などさまざま。いずれもタンパク質や脂質、ベータカロテンなど健康維持に必要な栄養素に配慮している。
フレCafeは、加齢で心身が衰える「フレイル」を予防するため、栄養面から地域の高齢者らをサポートしようと企画された。4月から月1回開き、同大管理栄養学科の学生らが考案した菓子を提供。体操や座学で筋力維持への知識を広める予定だったが、コロナ禍のため中止となった。
そこで、市などは家庭でのフレイル予防に役立ててもらおうと、調理の手順を動画で記録しインターネット上で配信することにしたという。
同大管理栄養学科のデュアー貴子教授は「高齢の方も自宅で簡単に作れるレシピで、3度の食事で補いきれない栄養素をカバーしている。外出が難しい人も、手軽につまんで筋力の衰えを防いでほしい」と話す。(大山弘)
(2020年5月25日 中日新聞朝刊岐阜県版より)