児童発達教育専攻
ここがポイント
児童一人ひとりの個性を理解し、柔軟な対応力と優れた教育力で健やかな成長を支える小学校の先生・特別支援学校の先生を養成

また、本専攻は1クラス20人以下の少人数制で個々の学生に十分な時間と学習環境を整えており、1年次から国語や算数といった教科の教育法を、座学だけではなく模擬授業などで実際に教壇に立ちながら学べます。教科書だけではイメージしづらい理科や生活科の実験を行う機会も数多く用意されているので、実践を通して知識を定着させることができます。
内容詳細学びの内容
●学びのサポートシステム
◆教職プロフェッショナル講座
教員採用試験に向けたさまざまな対策を行う「教職プロフェッショナル講座」を1年次から開講。筆記試験対策はもちろん、面接・集団討論のトレーニングなど、現場経験が豊富な教員陣が丁寧に指導します。
また、個々の習熟度や受験する自治体の試験内容や特徴に合わせた個別指導も行っています。※1期生の卒業は2025年3月です。
◆教職センター
専任スタッフが常駐し、教員採用試験合格に向けた対策講座や面接対策などを実施しています。また、採用試験に関するさまざまな情報を収集・管理し、学生に提供しています。
●施設・設備
小学校の理科室や家庭科室を再現した2つの「多目的演習室」や、音楽やコミュニケーションなど、さまざまな表現活動に使用する「総合表現室」、体育や運動、遊びの実践に十分な広さを備えた「NUASホール」など、充実した施設・設備を用意しています。
●取得可能な免許状・資格
・小学校教諭一種
・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※「教育実習(小)Ⅰ・Ⅱ」の単位修得等、一定の要件を満たす必要があります。
・日本心理学会 認定心理士
・学校法人心理士認定運営機構 准学校心理士
・社会福祉主事(任用資格)
◆教職プロフェッショナル講座
教員採用試験に向けたさまざまな対策を行う「教職プロフェッショナル講座」を1年次から開講。筆記試験対策はもちろん、面接・集団討論のトレーニングなど、現場経験が豊富な教員陣が丁寧に指導します。
また、個々の習熟度や受験する自治体の試験内容や特徴に合わせた個別指導も行っています。※1期生の卒業は2025年3月です。
◆教職センター
専任スタッフが常駐し、教員採用試験合格に向けた対策講座や面接対策などを実施しています。また、採用試験に関するさまざまな情報を収集・管理し、学生に提供しています。
●施設・設備
小学校の理科室や家庭科室を再現した2つの「多目的演習室」や、音楽やコミュニケーションなど、さまざまな表現活動に使用する「総合表現室」、体育や運動、遊びの実践に十分な広さを備えた「NUASホール」など、充実した施設・設備を用意しています。
●取得可能な免許状・資格
・小学校教諭一種
・特別支援学校教諭一種(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※「教育実習(小)Ⅰ・Ⅱ」の単位修得等、一定の要件を満たす必要があります。
・日本心理学会 認定心理士
・学校法人心理士認定運営機構 准学校心理士
・社会福祉主事(任用資格)
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
管理栄養学部 | 160 人 | 管理栄養学科 | 160 人 | ||
ヒューマンケア学部 | 220 人 | 子どもケア学科 | 220 人 | 子どもケア専攻<養護教諭> | 60 人 |
幼児保育専攻 | 120 人 | ||||
児童発達教育専攻 | 40 人 | ||||
メディア造形学部 | 270 人 | 映像メディア学科 | 120 人 | ||
デザイン学科 | 90 人 | ||||
ファッション造形学科 | 60 人 | ||||
看護学部 | 100 人 | 看護学科 | 100 人 |
お問い合わせ
住所 | <日進キャンパス>〒470-0196 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57/<名城前医療キャンパス>〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1 |
---|---|
電話番号 | <日進キャンパス>0561-75-1777(広報企画室)/<名城前医療キャンパス>052-954-1222(看護学部事務室) |
HP | https://nagoyagakugei.com/ |
キャンパス所在地
日進キャンパス |
愛知県日進市岩崎町竹ノ山57 アクセス MAP |
---|---|
名城前医療キャンパス |
愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1 アクセス MAP |