
感性デザイン工学科開設予定(設置構想中)
本学発の工学系学部である「感性デザイン工学部 感性デザイン工学科」を2027年4月に開設します(設置構想中)。感性工学に基づく建築・まちづくり空間、インテリア、ファッション・インダ...

健康栄養学科に2コースが誕生!
健康科学部健康栄養学科では、2026年4月より従来の管理栄養士養成課程を「管理栄養士コース」とし、国内外の食文化と食生活の課題を理解し、地域から宇宙まで幅広いフィールドで新たな食を...

2025年4月共学化!
学園創立110年の節目となる2025年4月に名古屋女子大学は共学化し、「名古屋葵大学」へ校名を変更しました。1915年の創立以降一貫して女子教育を担ってきましたが、男女共同参画が進...

質の高い教育とサポートが実力をつくる。
企業や行政、 他学科などと連携し、学生が主体となって取り組む実践的・参加型の学び。プロジェクト科目数は東海地区私立大学No.1。社会や企業が抱える課題に対し、学んだ知識を生かした課...

ここがスゴイ 2024.11.29 愛知大学・愛知大学短期大学部
最短5年で司法試験合格をめざす
―最短5年間で司法試験合格をめざす― 法学部に設置されている法科大学院連携コースでは、現在、司法試験早期合格をめざし、複数の学生が、法学部に所属しながら愛知大学法科大学院の授業も...

おもしろ授業 2024.11.29 愛知大学・愛知大学短期大学部
名古屋キャンパスが法廷に?!
判例を基にしたシナリオの考案、公判でのやりとりは学生が主体となって決定します。 現実の裁判を正確にシミュレートするため、裁判例や専門書などを詳細に調べ上げます。こうした活動を通し...

学びのコラボレーション【食育】
こどもがすぐにキレる、イライラするといった原因の一つに「食」の問題が挙げられ、教育現場でも「食育」が重要視されています。食育は、正しい食習慣や知識を身につけさせることはもちろんです...


