進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2014.07.15

ロケット飛んだよ! 日進 父と子、ペットボトルで

 父親たちの子育てを応援する講座「ペットボトルロケットを飛ばそう!」が13日、日進市香久山小学校であった。市内の児童と父親の19組、46人がペットボトルを使ってロケットを作り、空高く飛ばした。
 
 工作を通じて楽しみながら、育児に関わってもらおうと、日進市が愛知淑徳大(長久手市)と協力して毎年開いている。
 
 学生5人が講師を担当。子どもたちは、お父さんと一緒に、持参した1・5リットルのペットボトル2本を切って組み立て、牛乳パックで羽根を貼り付けた。完成後は、校庭に出て、ペットボトルに水を入れて専用の発射台に設置。水圧と空気圧を利用し、一斉に空高く飛ばして歓声を上げて喜んでいた。
 
 日進市赤池南の公務員榊原靖生さん(35)は「一緒に何かを作ることはあまりなかった。感動を共有できてよかった」。小学1年の長男碧砥君(6つ)は「一番高く飛んだ。楽しかった」とうれしそうに話していた。(並木智子)
 
(2014年7月15日 中日新聞朝刊なごや東版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ