進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2013.02.19

地下水より活用を 大垣市環境審議会 基本計画改訂版を答申

 大垣市環境審議会は18日、市の諮問を受けてまとめた「市環境基本計画改訂版(後期計画)」と、それに基づく行動計画「第二次エコ水都アクションプラン」を答申した。地下水を利用・活用する施設の数を、現在の2施設から、2017年度には5施設に増やす−といった新たな数値目標を盛り込んでいる。

 「ハリヨやホタルの生息地」は、現在の22カ所を17年度には25カ所に増やすとした。ほかに太陽光パネル設置件数、市民一人当たりの都市公園面積などについて目標値を定めている。

 この日は、審議会長の森誠一岐阜経済大教授が市役所を訪れ、小川敏市長に答申。小川市長は「環境施策に反映していきたい」と語った。市は後期計画とアクションプランを3月議会で報告し、同月下旬にも策定する方針。

 市の環境基本計画は2000年に策定。09年度に作った改訂版の前期計画期間が終了するのに合わせ、市民や学識経験者ら12人でつくる審議会で後期計画を議論してきた。(山本克也)

(2013年2月19日 中日新聞朝刊西濃版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ