進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2011.09.06

被災地支援誓い円陣 中部大生ボランティア18人

■バスで宮城・気仙沼へ出発

 中部大(春日井市松本町)の学生たちが学内で運営する「ボランティア・NPOセンター」のメンバーら18人が5日夜、東日本大震災の被災地でボランティア活動をするため、同大をバスで出発した。

 6、7日の2日間、宮城県気仙沼市の2つの中学校の校庭に建てられた仮設住宅280戸を回り、声掛けをして心のケアをしたり、タオルなどを配ったりする。校庭で遊べない子どもたちのために、一緒にゲームやダンスをするイベントも計画している。

 これまで募金活動などに取り組んできたが学生の間で「直接出向いて支援したい」との声が高まり、7月から準備を進めてきた。

 学生たちはキャンパス内で円陣を組み、被災地支援に貢献することを確認した。学生災害対策プロジェクトリーダーの桃北英雄さん(20)=3年=は「1人でも多くの被災者の方に元気になってもらいたい」と意気込んだ。

(2011年9月6日 中日新聞朝刊なごや東版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ